芋掘り
今日は、芋掘りを行いました。黒いマルチを取ると、すでにじゃが芋がゴロゴロを顔を出していました。掘っている途中で、大きなミミズを発見して驚いたり、小さなカエルを発見してちょっとした取り合いになったりしながら(笑)、芋掘りを楽しみました。今年は、雨が多くて少し心配していましたが、美味しそうなお芋がたくさん収穫できました。掘ったお芋は、早速給食と一緒に塩煮にして試食しました。一人6個ずつ選んで持ち帰ったお芋、ご家庭ではどんな料理に変身したのかな…
つくしさんが、芋掘りに必要な道具を
自分達で考えて
用意してくれました
たけのこさんに
芋掘りのお手本をみせてもらい
芋掘り開始!
よいしょ、よいしょ
ちっちゃいのあった!
うわぁ~!とれたよ~
見て!ハートの形してるよ
私のは、こんな形
手が汚れないように
そーっと、そーっと
レッドムーンは、
茎を引っ張ると
お芋が繋がって
とれてくるのが
楽しそう
掘ったぞ~!
伯爵は小さめ
この辺にありそうだよ
掘りました
今年はレッドムーンが
たくさんとれました
やったー!
早く食べたい!
みんなで玄関まで運ぼう!
落ちないようにゆっくりね
重い…
重くて運べず…子供達は考えました
ポケットに入れよう
私はスモックの中にいっぱい入れて運ぶわ
どちらもホクホクで美味しい!
