戸外遊び

ハンターごっこのルールについて話し合いの真っ最中。それも必要な経験です。
今週は天気の良い日が続き、戸外遊びを楽しみました。たけのこさんが中心になって楽しんでいるハンターごっこでは、捕まった人が牢屋に入った後のルールについて、意見が分かれ話し合いを行っていました。2学期に入り、クラスの仲間と一緒に遊ぶことを楽しむ姿が多く見られているたけのこさん。自分の思いが通らなかったり、相手の意見を聞き入れられなかったり、スムーズにいかないこともありますが、クラスの仲間と一緒に困難を乗り越え、その先の楽しさや充実感を感じられるようになってほしいと思っています。うまくいかないから「もうやめる」ではなく、どうしたらみんなで楽しく遊べるか、みんなが納得して遊べるか、様々な思いを経験しているところです。
つくしさん、いちごさんは、砂・泥・泡遊び。やりたい遊びをする中で、”お友達と一緒”を楽しんでいる様子があちこちで見られています。友達の輪も広がっていますよ。

話し合いに時間はかかりましたが、再度始まりました

鬼さんどこに行ったのかな…

待て~!

いちごさんも頑張れ!

たけのこさんは逃げ足が速い!

先生と一緒にお団子作り

仲良く手を繋いで

一緒が楽しい!

水入れるよ~

なんか気持ちいい~!うわっ!長靴抜けない…

最近、つくしさんの間では

剣先スコップが人気

使いこなせるようになることも大切ですね

泡作りでは、水の量やどの道具を使おうかと

自分で考えながら作っています

反省中なのかなと思ったら…

こんなに良い表情でした しゅっぱ~つ!

たくさん実ったブルーベリーを

いちごさんで収獲

美味しそう…

あの実な~に? すももだよ!