8月生まれの誕生会

 今日は『8月生まれの誕生会』☆彡 誕生日を迎えたつくし組2名のお友達をお祝いしました。自己紹介や質問コーナーでは張り切って受け答え、お祝いのカードや歌をプレゼントされた後には「どうもありがとう♫」「めっちゃ嬉しい⤴」と、嬉しい思いを言葉にしていた誕生児たち。一年に一度、みんなにお祝いをしてもらう特別な一日に、終始、喜びいっぱいの様子でした。
 お楽しみでは、上西春別幼稚園恒例、夏の風物詩☆彡『スイカ割り』を楽しみました。スイカ割り特製の棒、そして、大きなスイカを目の前に、やる気マンマンの子ども達☆彡 いちご組⇒つくし組⇒たけのこ組の順番で行いました。周りの子の指示・声援を受けながら、あっちへこっちへ広範囲に動き回る子、迷いなく一直線に進む子、慎重に微調整をしながら歩く子、なぜか先生に向かって棒を振り下ろそうとする子等々、個性あふれる場面が目白押しでした。スイカに命中するものの中々パカッ!とは割れず、「えっ!? もしかして食べられない?」というドキドキ感を一瞬味わいましたが、幼稚園のリーダー☆彡たけのこ組に再度挑戦してもらいました。見事、Tくんがヒビを入れることに成功し、拍手喝采☆彡 最後は、たけのこ組担任の一振りが見事に決まり、一斉にスイカの周りに駆け寄って喜びを分かち合っていました。 給食後、収穫ジャガイモでのフライドポテトとともに、幸せいっぱいに頬張っていた子ども達です。


わたしたち、8月生まれでーす♫ この日を待ちに待っていました⤴


みんなからの手拍子&拍手に出迎えられ、誕生会の曲に合わせてウキ♪ ウキ♫入場☆彡


パチパチパチ☆彡 おめでとーう⤴⤴


誕生日のお友達に、改めて大きな拍手を送ります 


『誕生児の紹介コーナー』


幼稚園で迎えた2度目の誕生会、ハキハキ堂々と受け答え


ステージ上で嬉しそうに、自分の名前&誕生月日&年齢を伝えます


同じクラスの友達も、嬉しそうに見守ります


もちろん、他のクラスの友達も(^^♪ あったか仲間感が育っています


『誕生児への質問コーナー』 質問があるお友達は何になってもらう?


『キリン』『ゾウ』『ウサギ』になることをリクエスト


ものまねをして、ずんずん誕生児の方へ!  


勢いがスゴイです(笑)


誕生児から指名を受け、さっそく質問  「好きな車は何ですか?」⇒「紫の車です」


『好きなケーキは何ですか?』⇒ 『イチゴのケーキです』


『好きな虫は何ですか?』⇒『アゲハ蝶です』 二人とも、アゲハ蝶好き仲間♫


質問のあるお友達は『コアラ』になってください


誕生児のリクエストに応え、木にしがみ付いているコアラ! モノマネ名人☆彡


質問のある友達は『時計』になってください  新感覚モノマネのリクエストも飛び出しました(^^♪


『好きな果物は何ですか?』⇒『ブドウです』


『好きな動物は何ですか?』⇒『ペンギンです』


『好きなオモチャは何ですか?』⇒『アンパンマンの水を出すオモチャ(ジョーロ)です』


誕生児の受け答えに、僕も!私も!と、お祝いする側も盛り上がり⤴


質問が終わると、温かな拍手☆彡


ジャジャーン☆彡 誕生カードの手形披露! 『青』の手形を押しました♫  


私は『緑』の手形を押しました☆彡  大きくなったよ!


最後は『歌』のプレゼント☆彡


♫ 誕生日、おめでとう


○○ちゃん、おめでとう♬


♪ どんどん伸びて、天まで届け


♬ ホントにおめでとう⤴⤴


どうもありがとう♫


めっちゃ嬉しい⤴⤴


『記念写真撮影タイム』


カメラの準備、オッケー☆彡


シャッターチャンスを見逃さないように


ハイ、チーズ♬


ハイ、チーズ!


ハイ、チーズ☆彡 


今日のお楽しみは


『スイカ割り』


やったー!


わくわく♬


前のめり⤴


まずは『いちご組』からスタート☆彡 Aちゃんヒット!  


周りの指示・声援もスゴイです(笑)


おっ、Yちゃんもヒット! 


スイカは、こっちですよー(笑)  威力は最高☆彡Iちゃん


カッコいい構えでバシッ!とRくん


キャーッ(汗)  先生方に向かって前進Hちゃん


その後、軌道修正しました(笑)


片手・片足姿勢でバシッ!と、Mちゃん 


アンテナのように棒を立て、スイカを察知!? Hくん


スイカを通り越し、Sちゃんが向かった先は…


何か園長に恨みでも!? (笑)


続いて、つくし組Mちゃん  ちょっと、みんなの多重音声に惑わされました(笑)


勢いよくフルスイングNちゃん 当たっていれば割れていたことでしょう!


みんなの声に導かれ、ぐる~っとプレイルームを巡りましたCちゃん


奇跡的にスイカの下へたどり着きました☆彡(笑)


あっ、惜しい  スイカの横を掠めたH.Aくん


見事な構えでバシーッ!とH.Iくん  あと一歩横にズレていれば確実にヒット


迷いなく、一直線に突き進みスパーン☆彡 H.Kくん


どんどん、どんどんスイカから遠くへー(笑) Mちゃん… 


バシッ! 力加減は最高です☆彡 Iくん


ここまで割れず、たけのこ組にバトンタッチ!


あっ! あと一歩前進していれば… Kちゃん惜しい!


Tくんの向かった先は…担任  日頃の恨みがあるのか(笑)


おっ、軌道修正☆彡 危険を察知したようです(笑)


スピーディーな動きでスパーン☆彡と、Dくん


みんなで挑んだのに割れない… このままでは食べられない!?


たけのこさーん、がんばってー! 幼稚園のリーダーたけのこ組に再チャレンジしてもらいました


みんなの声援を受け


気合が入る たけのこ組


いい構えと動きで、スパーン☆彡


見事☆彡 Tくんの一打でヒビが入りました!


最後は、先生方に託すことに・・・


「速く、スイカが食べたい…」 念を込めて見守っています(笑)


先生方はハンデを付け、3回まわってから挑みます


実習生M先生、惜しくもスイカに届かず


えーっ!? 右、左、どっち? みんなの声が聞き取れない園長(老化で)


決定打を与えたのは、たけのこ組担任A先生☆彡 床までヒビ割れなくてよかった~(笑)


やったー⤴⤴ みんなで割れたスイカに群がります


わーい♬ これでスイカが食べられる⤴


バンザーイ! バンザーイ!!


給食後、みんなで美味しくいただきました♫























関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ