わくわく☆彡自衛隊交流

 今日はバスに乗り、『陸上自衛隊別海駐屯地』まで行ってきました。地域で働く方との交流、地域に根差す職業を知る機会として始まった交流で、今年度で5年目となります。
 初めて駐屯地の敷地内に入った子も、記念行事で足を運んだことがある子も、目に映るもの全てのもの・ことに興味深々の様子でした。自衛隊といえば、姿勢正しい礼儀や機敏・迅速な動作!  挨拶を交わした後は、さっそく、号令を受けて姿勢を変える・行動を起こすなどの『基本教練』を見せていただきました。揃っている動作や無駄のない動き、5段階もの動作がある匍匐(ほふく)前進を見て、感動の声を上げていました。続いて、展示している戦車やオートバイを間近に見学・試乗、現役の装甲車にも試乗体験!敷地内を走行してもらい、大興奮の子ども達でした。最後は、自衛官さんをお手本に『基本教練』や『匍匐(ほふく)前進』も体験しました。同じように「できた~⤴⤴」と自己肯定感高めな子ども達でしたよ(^^♪ 
 幼稚園に帰ってからも興奮冷めやらぬ状態だった子ども達、心に残る感動体験となったようです。お忙しい中、本日の見学体験に向けてご準備・ご対応くださった別海町駐屯地の皆さんに心よりお礼申し上げます。

わくわく感いっぱい! バスに乗って別海駐屯地へ


楽しみにしていた☆彡『陸上自衛隊別海駐屯地』見学へ


バス遠足のことを思い出し「バス切符がな~い」と大慌ての子もいましたが、安心してください、今回は無料でした(^^♪


バスに乗るペアで、なかよく手をつなぎ


ウキウキ気分で、バスへ乗り込みます


お世話になるバスの運転手さんに、「おはようございます!」「よろしくお願いします!」


バスの乗り心地は、最高☆彡 窓から見える景色も、いつもと違って見えます


駐屯地の出入口で担当の自衛官さんが出迎え、敷地内へ誘導してくださいました


重厚な門構えに、ドキドキ♬ わくわく♫


足取りも軽やかに、バスから下車


いざ、案内された場所へ

機敏・迅速な動作!『基本教練』を見学


下車後、『駐屯地教場』という施設へ


自衛官さんが温かく出迎えてくださいました  今日は、よろしくお願いします


始めは、号令を受けて姿勢を変える・行動を起こすなどの『基本教練』を見学


休め! 


気を付け!


敬礼!


機敏な動きに「おお~☆彡」


右向け~右、そのまま前進 (本当は、もっと複雑な号令でしたが…)


号令に従い、一糸乱れぬ動きに、ジーッと見入っています


メリハリのある姿勢がカッコいい☆彡  


キビキビとした動きの腕立て伏せ


姿勢のキープ力が、すごーい☆彡


続いて匍匐(ほふく)前進! 『第1匍匐』~常に小銃を持っている状態の構え、危険度の低い時の前進


『第2匍匐』~第1匍匐のおしりが地面についたバージョン


『第3匍匐』~肘を曲げて頭の位置を低くして進む


『第4匍匐』~誰もがイメージする姿勢の匍匐前進


『第5匍匐』~頭を地面にすらしながら這いつくばって腕の力だけで少しづつ進む


匍匐前進って、5段階もあることに驚きです


始めてみる動きに、じーっと見入ったり


『第5匍匐』…あの姿勢で動けるなんて! とにかくスゴーイ⤴かっこいい☆彡

装備品展示『戦車』『オートバイ』見学・試乗


展示している戦車やオートバイを間近に見学・試乗


戦車のタイヤって、こんなに大きいんだ~!と、ビックリ


年中児の身長と比べて見ました


戦車の上は、いい眺め~


子ども達のお気に入りスポットになっていました








あっ、お父さんだ⤴⤴  仕事の合間に顔を出してくださいました(^^♪


記念に、親子でハイ!チーズ☆彡


こちらのバイクにまたがり、ブイブイいわせている子ども達の姿もどうぞ!(笑)




















体験試乗!『装甲車』で敷地内を走行


こちらの『装甲車』に乗せてもらい、敷地内をぐるりと走行☆彡


乗る時には、ヘルメットを装着!


乗るのが楽しみ~


年少児のヘルメットを直してくれていた年長児


ヘルメットの穴にご注目! ピョコン!と出ていた髪の毛を引っ込めてくれていたようです(笑)


待っている間も楽しそう♫


装甲車内の撮影は厳禁!国家機密です  国を守る仕事だということを改めて感じます


装甲車に乗ると、体が小さな子どもの顔はほとんど見えません


出発前に装甲車の窓から、グイッと顔をだしてくれる子も  「行ってきま~す!」 


「いってらっしゃーい!」


あっ、戻ってきた~!


装甲車の窓から、ちょこんと顔を出す


可愛いショットをご覧ください(^^♪


わくわく感いっぱいです


装甲車の乗り心地は どうだったかな?


ご満悦の表情ですね(^^♪


一列に並んで、トイレタイム☆彡


自衛官さんのように行進できるかな? 前へ進め!! ピッ!ピッ!


トイレに行かない子は、休憩所で友達待ち


随分と、くつろぎ過ぎでは?(笑)


トイレを終えた子は、次々と休憩所へ


自衛官さんとの会話を楽しんでいました(^^♪


退室するときも一列に並んで、ピッ!ピッ!


自衛官さんを真似て行進!

自衛官さんを手本に『基本教練』体験


予定していなかったのですが、最後に『『基本教練』体験もさせていただきました☆彡


自衛官さんの姿を真似、『気を付け』『休め』『敬礼』『足踏み行進』『匍匐前進』『腕立て』etc…


キビキビかっこいい子ども達の姿をご覧ください(^^♪

























自衛官の皆さんと一緒に『記念写真』☆彡 


お忙しい中、本日の見学体験に向けてご準備・ご対応くださった別海町駐屯地の皆さん


子ども達に楽しい時間をありがとうございました☆彡 


地域に根差す『陸上自衛隊』という職業を知る機会にもなりました


来年もまた、よろしくお願いいたします☆彡


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ