体をのびのび! 秋見つけた☆彡 漬物作り体験 part1
NEW
楽しい⤴⤴ コオーディネーショントレーニング
朝の会後のクラス時間では…
漬物作り体験 part1
幼児教育相談員としてもお世話になっている畑中先生を講師に迎え、年長組午後活動で『漬物作り体験』を行いました。毎年、根室管内公立幼稚園を回り、美味しい大根の漬物を年長組に伝授してくださっています。
第一弾の今回は、塩漬け作業! ピーラーでの皮剥き、包丁での切り分け、切った大根への塩振り・重し乗せを行いました。わくわくしながら畑中先生の話を聞き、教わったことを直ぐに習得して職人のようなピーラー・包丁さばきを見せていた たけのこ組。家庭での経験、お楽しみ会での調理体験が活かされていましたよ。
全園児で食べる分、全家庭・畑中先生分と総重量30㎏の大根を用意したのですが、今日は残念ながら体調不良での早退で半数となってしまった たけのこ組。ひたすら剥き・切り続け、途中で深~いため息をついていた姿もありましたが、たけのこ組&先生方で力を合わせて下処理を頑張りました! 漬物作り名人・畑中先生からも頑張りを認められ、充実感に満ちた漬物作り体験part1となりました。
第二弾、本漬け作業は31日(金)午前を予定しています。 次回は、クラスのみんなで活動できることを願っています。
