神社祭典
今日は、神社祭典の本祭り。今年度は地域の練り歩きはありませんでしたが、消防署での演舞披露、そして相撲大会にも園として参加をさせていただきました。大勢の人たちの前での演舞披露は、全学年が初めてでしたが、いつも通り元気に踊ることができました。また、短い距離でしたが「わっしょい!わっしょい!」と手づくり神輿を担いで歩くこともでき、数年ぶりに地域の皆さんと一緒にお祭り気分を味わい、幼稚園の子ども達の様子も見ていただくことができました。保護者の皆さんも、子ども達と一緒に楽しんでいただけたでしょうか。半日お手伝いをしていただきました役員の皆さん、本当にありがとうございました。

リーダーさん達、大きな声で

笑顔で

楽しく

踊る姿を

お父さんお母さんだけでなく

地域の人たちにも

見てもらえて

良かったね

いちごさんも

踊れました

たけのこさんは

踊りが揃っていて

素敵でした

間奏の旗振り

みんなのまわりを

走る抜けるところも

練習通りにできていて

バッチリでした

頑張って走って~

獅子舞を見ていたら

近づいてきました

ドキドキ…

たけのこさんは頭を出して嚙んでもらう準備万端

ガブリ!

みんなが健康でいられますように…

ぬくもりさんでも踊りました

東町内会の皆さんのよさこいも

一緒に踊りました

最後の決めポーズ!

ここからは、相撲大会の様子を…

















今日は、練習以上に熱戦でした

心も体も逞しくなりましたね