冬の訪れを感じながら,発表会に向けて,地域交流 2024年11月20日(水) 日々のできごと 冬の訪れを感じながら・・・ 週明けからグッと気温が下がり 冬の訪れを感じるようになりました 駐車場の水溜まりには,氷が張るように 戸外に出ると,さっそく氷の方へ ツルツル~ リンクみたい☆彡 氷の中に,水が入ってる~ きれいな透明氷が取れた⤴⤴ こっちに,まだ雪が残ってるー! 畑の方にも行ってみよう♪ サクッ,サクッ,サクッ 土も草も凍ってる~ 今日は更に冷え込み,日中でも溶けないカチカチ氷に 氷を集めています 遊んでいる間に,氷は溶けるのか,溶けないのか実験するそうです わくジャンから,剣先スコップを持ってきて カツカツ! コツコツ!! 氷割りに夢中 固い氷もなんのその! 全力でカッキ―ン☆彡 わーい⤴ 割れた♪ 冷たーい!! 今度は,剣先スコップをドリルのようにグリグリグリ 戸外遊びを通し,秋から冬への移り変わりを感じていた子ど達です 発表会に向けて 朝遊び風景です 年長組の遊戯曲をみんなで一緒に 出前授業『和太鼓』を経験し,さらに太鼓への興味関心がUp⤴ 今週からスポットライトが登場☆彡 スポットライトを浴びながら,ステージ練習をしてみよう 朝遊び後には,全園児の『歌・器楽』を! 並び方や,ステージの登り下りの練習も こちらは,昨日の様子です 全園児の歌は,もちろん『園歌』です! 記念式典を経験後,さらに自信をもって堂々と☆彡 いい声を響かせています 口を大きく開けて歌うことを意識 当日も,この歌声を届けられるといいですね 『修礼』も,ピアノの音に合わせ,揃うようになってきました☆彡 深~い礼(前屈!?)も見どころです(笑) 今日は,全園児の器楽も行いました こちらは幕内の様子です 声や音を出さず,静かに待つ練習も! 器楽は『やまのおんがくか』を演奏 ちなみに,自分の感性の赴くまま,自由演奏です(笑) 今日は木魚ではなく,スズを持って演奏 リズム感バッチリ☆彡 トライアングルの いい音色♫ 前奏から後奏まで張り切って,パンパンパン♫ 日々変わるフリーダムな演奏(笑) 個性が光っています 地域交流 ~ 紙芝居読み聞かせ&童謡 ~ 第3回地域交流,Sさんを笑顔で出迎える子ども達 今日も読み聞かせしていただきました『ももたろう』 心地いい読み聞かせに,ぐいぐい引き込まれます 『ももたろう』を読み聞かせしてもらった後は,童謡の『ももたろう』を歌います 年長組は,教えてもらった『ももたろう』を朝の会でも歌い続け この日も,1番から6番まで元気な歌声を披露☆彡 その歌声にSさんもビックリ☆彡 歌い覚えてくれたことに喜んでいました 続いて『きんたろう』も読み聞かせしてもらいました 初めて『きんたろう』の話を聞いた子もいたようです 『きんたろう』にも歌があることを知り,Sさんの歌を聴いて一緒に歌ってみました 明治時代から歌い継がれている童謡ですが,今の子ども達には新鮮に聞こえる様子 交流の後には『歌が楽しかったです』と感想を伝えていた年長児 3学期の地域交流も楽しみにしています