もうすぐ…○○,集団遊び・冬の色水遊びを満喫

もうすぐ…♬進級 お楽しみパーティーに向けて

 年中たんぽぽ組,年少すずらん組として過ごす園生活も,残りわずかとなりました。例年は年長組の卒園を前に,年中組のリーダーシップの下でお別れ会に向け活動していた時期で,年中・年少組がグッと成長できる体験の機会でもありました。それに代わる機会をと,一年間,同じ教室で過ごした6人の仲間と楽しい思い出を作ろう!と提案。年中組を中心に,どんなことをしたいか話し合いを進めてきました。
話し合いの下,『すずらんさん・たんぽぽさん パーティー』と命名した年中児たち。内容も着々と決まり,そのことを年少組にも伝え,お楽しみパーティー(3/10開催)に向け一緒に準備を楽しんでいます。


年中たんぽぽ組,年少すずらん組として過ごす園生活も,残りわずかであることを伝えると,ちょっと驚きの声


そして,もうすぐ年長組!という期待の声も。 年長組になると,今いっしょに過ごしている年少組とは 教室が別々になるかも…  


一年間,同じ教室で過ごした6人の仲間と楽しい思い出を作ろう!と提案


思い出に,年少組と年長組みんなで どんなことをしたいか話し合い


話し合うって難しい…,そんなことを感じながらも,いろいろな提案が出されました


思いを引き出したり,話を整理していた先生の手を段々と離れ,友達同士での会話が増えてきました


年中組の話し合いで出されたことが まとまってきました


これまでの話,パーティーのことを年少児たちに伝えます


自分たちが遊んでいる時,年中児が何を話し合っていたのか気になっていた年少児 


パーティーの話を受け,「楽しそう⤴」「いいね!」と賛同


パーティーーなら飾りを作ったらいいんじゃない? とのアイディアも出され,さっさく飾り作りへ


絵を描こう!


ハートを描いて切り抜き


折紙を作って飾るのもいいね


ハートの折紙! 折紙の本を見なくても,作れるように☆彡


折紙名人に作り方を教わり,ハート作りにチャレンジ!


輪飾りは お手のもの! これまでの経験の技が光ります☆彡


大好きなお絵描き!  パーティーに飾るんだ~♬


朝遊び,給食後,午睡後,自分たちで時間を見つけながら飾り作りを楽しんでいます  豪華な会場になりそうですね!


出されたパーティーメニュー案(ごちそう)は,調理担当のM先生にご相談


どれが幼稚園で作れそうか,買えそうか,結果発表☆彡


リクエストメニューが食べれそう♬ ガッツポーズや手をたたいて大喜び⤴


『すずらんさん・たんぽぽさんパーティー』まで,あと○○日


わくわく感が高まっています☆彡

もうすぐ… ♬うれしい  ひな祭り

 もうすぐ『桃の節句』ということで,みんなで雛人形を飾りました。煌びやかな人形・道具の数々に心を躍らせていた子ども達。興味のある雛人形や道具を手に取り,写真やカタログ,タブレットを活用しながら友達と一緒に飾付けを楽しみました。約1時間かけ七段の雛人形が完成☆彡  飾り終えた時には,ちょっとした脱力感に襲われていましたが,それ以上に「自分たちでできた☆彡」と誇らしげな表情でした。
 雛人形を愛でながら,友達と代わるがわる『♬うれしい ひなまつり』を歌ったり,雛人形の顔真似やアテレコ(声色を変えセリフを付ける)をして楽しんだりしている子ども達です。


興味のある雛人形や道具を手に取り飾付け


何処に何を飾ればいいのかな? 


去年飾付けした時の写真や 雛人形カタログと にらめっこ


文明の利器『タブレット』も活用! 画像を拡大したり,次の画像に移したり


使いこなしている子ども達を見ると,令和の時代を感じます


次は,これを飾ろう!


届かない所は椅子を使って! 自分で考え率先して行動


うん!? これは何処に飾ればいいんだ? 写真の雛壇と,目の前の雛壇を数え,置き場所を確認


どこに飾ればいいのか困っていた年少児  「どれ,どれ」 カタログを確認しながら優しく助けてくれる年中児


「ここに飾ればいいんだ!」 飾る場所がわかって一安心


雛人形の顔真似をしています(笑)


ちなみに,こちらの方(三人仕丁・泣き上戸)の顔真似です


金の屏風を絵本に見立て,読み聞かせごっこ(笑)


周囲の人形を崩さないように… 最大限の注意を払い飾付け


ぼんぼりのコードが… 引っかからないように,協力しながら設置


後から設置に苦労していた金の屏風  無事に飾り終えました☆彡


全体のバランスを見たり,飾り忘れがないかをチェック☆彡


忘れ物があった! 細かな装飾品を付けたり,被せたりしていきます


子ども達の力で飾り終えた 七段の雛人形☆彡


ちょっとした脱力感に襲われていましたが,それ以上に「自分たちでできた☆彡」と誇らしげな表情

集団遊びの楽しさを満喫☆彡

 朝の遊びでは,『お引越し』『かたき』『あぶくたった』といった集団遊びを楽しんでいる子ども達。少人数では遊びが成立しない,人数が多ければ多いほど醍醐味を味わえることを感じ,登園してくる友達を待ったり,先生を仲間に誘ったりする姿があります。オニとの掛け合いの言葉や駆け引き,ストーリー性のある歌や歌に合わせた動き,相手を意識し投げる・受ける・走る・避けるなど,心と体を動かしながら集団遊びを満喫している子ども達です。


こちらは『お引越し』ゲーム


オニから『お引越し』という言葉が出たら,別の家(マット)に引っ越さなければいけません


後から登園して来た友達に,ルール説明


引っ越し(移動)の途中でタッチされたら,オニ交代


『「お」引越し』のかわりに,頭に「お」の付く言葉を言って 惑わせることも


先生方も誘い,大賑わいのお引越し


誕生会のお楽しみゲームとして遊んだ『かたき』


保育参観日では,お父さん・お母さんも誘って『かたき』


お父さんにだって負けないぞー


子どもが当てられ続け,大人対決になることも  キャッチボール状態!?


いっくぞー!! かたき


大人相手にも,果敢に挑む子ども達


大人対決となった場合は・・・


容赦なし!? (笑)


見応えたっぷり


笑いが絶えない『かたき』に


楽しさが倍増で大満足の子ども達  さらに集団遊びが大好きになりました


昔ながらの遊び『あぶくたった』  ♬トントントン


なんの音? オニ役との掛け合いの言葉や駆け引きを楽しんでいます


「お化けの音!」 キャー逃げろー!!


全力疾走の子ども達に,段々と追いつけなくなっている先生方です

雪上での色水遊び!

 パーティーに向けての話し合いの際,昨年度の楽しかった遊びを思い起こした年中児から,みんなで『色水』をしたいとの声が上がりました。パーティー内容としては採用されず,それなら普段の遊びの中でもできそう!と,さっそく冬の色水遊びを楽しみました。真っ白な雪に色を付けたり,色を混ぜ合わせオリジナルカラーを作ったりと,夏場とは違った色水遊びの楽しさを味わっていました。友達・異年齢で刺激を受け合いながら様々な色水遊びを生み出していくことと思います。
















関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ