『長ぐつアイスホッケー交流会』開催☆彡

 閉園・閉校記念『長ぐつアイスホッケー交流会』が開催されました。例年にない暖冬,前々日には暴風雪という状況の中,役員の方を中心にリンクをベストコンディションに整えてくださった保護者の皆様には,心より敬意を表します。長年親しまれてきた中西別伝統の長靴アイスホッケー,中西別幼小中で行う最後の交流会は このリンクで! そんな熱い思いが伝わってきました。
 幼稚園では,年長組が1・3年生との合同チームで参戦, 年少組は応援参加をしました。今年初めての氷上ホッケーということで,早めに会場入りしてリンクで準備運動!  体が思うように動かないことも楽しんでいました。開会式でわくわく感を高め,初戦の中学生対決に刺激を受け,親しみのある1・3年生と一緒のチームということもあり,会場の雰囲気にのまれることなく参戦していた年長組です。転びそうになったり,途中でボールを見失いそうになったりしながらも,懸命にボールを追いかけ食らいついている姿に逞しさを感じました。年少児も,大好きな年長組の姿を目で追い,一生懸命応援していました。
 年長組は,閉会式まで参加しました。4・5・6年生,中学生の見事な連携プレイを間近に見て,目を輝かせていました。 そして,本場仕込の長靴アイスホッケーを子ども達に伝えたい!と,今年もお父様方が参戦!!  1回戦目は中学生有志と,2回戦目は全校児童と対戦したのですが,好プレー,珍プレー,大人げないプレーが続出で,会場を大いに沸かせていました。
 閉会式では,代表の園児,児童,生徒が感想を伝えたのですが,心がこもった言葉にあふれていて,とても心に染みました。その言葉を聞き,相槌を打ったり大きな拍手を送ったりする子ども達,,保護者の方の姿も素敵で,中西っ子,中西別ってあったかいな~,素敵だな~と,しみじみ感じました。そして,閉会後には子ども達にサプライズのお楽しみ,子ども育成会からの『お菓子・カップ麺まき』もあり,幸せいっぱい!思い出いっぱい!の長ぐつアイスホッケー交流会となりました。拾ったお菓子を年少児にもあげよう♫  自然に,そんな言葉を口にする年長児の姿にも心が和みました。
 開催に向け,ご尽力いただいた関係者の皆様,応援に駆けつけてくださった保護者の皆様に,心よりお礼申し上げます。








開会式 ~運営委員長・代表生徒挨拶~




代表中学生のリードで準備体操





試合開始!~気合を入れて,応援&参戦~
























試合にのめりこみ応援!















閉会式 ~代表者感想,中学校長挨拶~








サプライズ☆彡お菓子&カップ麺まき












関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

2月生まれの誕生会♫

累計559回『へそっこ読み聞かせ』  クラス時間,戸外では?

地域の伝統文化☆彡出前授業『和太鼓』

第2回へそっこ読み聞かせ

今週の遊びの様子は?

『へそっこ読み聞かせ』スタート☆彡

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ