2月生まれの誕生会♫

 5か月ぶり,そして,本園最後となる『誕生会』がありました。 最後を飾るのは2月生まれの年長児! お祝いする側から待ちに待ったお祝いされる側となり,その喜び・嬉しさをみんなで共有しました。 誕生会のことを知り,昨日から何度も「〇〇ちゃん,誕生日おめでとう!」「〇〇ちゃん大好き♫」など,最大級の表現で祝福する年少児の姿もあり,温かな関係性がうかがえる場面に心がほっこりしました。
 楽しみにしていた入・退場でのハイタッチ! 誕生児だけの特別仕様の椅子,友達&先生からの質問コーナー,誕生日絵本やプレゼント授与,誕生日ケーキのロウソク消し,それは嬉しそうな表情で受け答えをしていた誕生児。ステージでの立ち振る舞いも堂々としていて,3年間の成長をしみじみ感じさせられました。
 誕生会のお楽しみは,『転がしドッチボール』を行いました。『体で遊ぼう』でボール遊びの楽しさや投げ技も極めてきた子ども達。毎朝楽しんでいる『かたき』,年長組親子で燃えに燃えた!?『ドッチボール』に続き,みんなで楽しめるボール遊びの一つとして『転がしドッチボール』も仲間入りしそうです。
 誕生会おやつは,目でも手でも味でも楽しめるチョコレートファウンテン! チョコレートが流れ出ない!? ハプニングもありましたが,待った分だけワクワク感も倍増し,チョコた~っぷりの果物&菓子を口いっぱい頬張っていた子ども達です。


わくわく⤴⤴待った誕生会♫ 職員室で待機中です


5か月振りとなる『誕生会』  子ども達も先生方も,ちょっと新鮮な気分です


2月の誕生会,誕生日を迎える友達は誰かな? 「Hちゃん!」 全員が声を揃えて受け答え


誕生日のお友達をみんなで呼んでみよう! 「Hちゃーん!」


恒例のハイタッチ入場☆彡 


ステージ上で堂々と自己紹介! 


自分の誕生日はもちろん,今日がお父さんの誕生日であることも発表☆彡 


えーっ! ものすごーく驚いている年少児の姿も(^^♪


誕生児への質問コーナー  質問のある人は『ハート』のポーズをしてください


指名を受けたトップバッター年少児  「好きなケーキは何ですか?」


「チョコレートケーキです!」 家での誕生パーティーで食べるそうです


他に質問がある人は『ネコ』のポーズをしてください


大きくなったら病院の先生になりたいと言っていたHちゃんへ,「どこの病院で働きたいですか?」


「きれいな病院です」  中西別に新築開院?


幼稚園に,工事ごっこが得意な人がいっぱいいるので,ぜひきれいな病院を建ててもらってください(^^♪


他に質問がある人は『ウサギ』のポーズをしてください


「お魚すき?」「何のお魚すきですか?」


「サーモンです」「サーモンのお寿司がすきです」


続いて,質問のある先生は「ネコ」のポーズをしてください


ネコの仕草を懸命にまねたアダルト先生‘Sではなく,指名を受けたのはフレッシュなM先生でした(笑)


続いて,誕生日絵本&プレゼント授与


担任,そして,お家の人からのお祝いメッセージに聞き入っています


聞くき終わった後には,素敵な笑顔☆彡


プレゼントのバンダナは,発表会で演じた『ぐりとぐら』と『いちごスイーツ』の絵柄に


友達からは,誕生日の歌のプレゼント♫  


歌の中で名前を呼ばれ,ロウソクをふぅーっ! 6歳のお誕生日,おめでとう⤴⤴


みんなからの祝福の声に「どうもありがとうございます!」


さぁ続いて,カメラマンの皆さん準備はいいですか?


担任の先生と記念写真撮影☆彡


いい笑顔 (^^♪


ほのぼの温かなお祝いムードの誕生会となりました


お誕生会のお楽しみは,ボールを使った遊び…,いつも楽しんでいる『かたき』ではなく


「転がしドッチボール!」⇒ 「イエーーイ!!」


ルール説明にふむふむ!  年少児には少しルールが難しいチーム戦に挑みます


1回戦目は,


このようなチーム分け


積極的にゲームをリードする年長児


様々な遊びを経験し,ルールの理解も早いです


サポートを受けながら,ボールに向かう年少児


ルールの理解は難しくても,みんなで遊ぶ楽しさを感じています


誕生児の采配で,2回戦目は このようなチーム分け


両チームとも気合を注入☆彡 


したのですが,都合によりゲーム中の写真は この1枚しか撮れませんでした


もう一回やりたい!と,年少児からリクエスト☆彡


『かたき』に続き『転がしドッチボール』もブームになりそうです


その後の給食はみんなで一緒に☆彡 「Hちゃん,お誕生日おめでとう! カンパーイ☆彡」


お楽しみの誕生会おやつは『チョコレートファウンテン』


マシュマロ,バナナ,イチゴ,ビスケット,カステラ,干し芋と,豪華なラインナップ


チョコレートが流れ出てこないハプニングに,ものすごーい心配顔(笑)


無事にチョコレートが流れ出ました☆彡 好きなお菓子・果物に


チョコレートをた~っぷりと!


幼稚園では初体験のチョコレートファウンテンに,わくわく顔⤴


自分好みに作れるのが,子ども心をくすぐります


パクッ!


パクッ!


うーん,おいしい☆彡


幸せいっぱいの誕生会になりました☆彡


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

『長ぐつアイスホッケー交流会』開催☆彡

累計559回『へそっこ読み聞かせ』  クラス時間,戸外では?

地域の伝統文化☆彡出前授業『和太鼓』

第2回へそっこ読み聞かせ

今週の遊びの様子は?

『へそっこ読み聞かせ』スタート☆彡

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ