わんぱくタイム&小3あさりの研究発表

休み明け、うめさんが元気になったと思ったら今度はさくらさんの風邪ひきさんがチラホラ。気温の低い日が続いているので体調管理には十分気を付けてあげてくださいね。
今日の朝の遊びでは・・・


どこまで高く積めるかな?曲がらないように慎重に・・・


ぼくもやる~


お友だちに刺激を受けて同じことをしようとしていました。


お友だちと力を合わせて・・・


ボクの番。よいしょ!


二人の世界(^_-)-☆


ジュース飲むからコップつくる~!


それぞれのコップを作って女子会!(^^)!


かんぱ~い!


ぼくもいれて~


なんとか入れてもらえたようです・・・


が! 男の子はダメ!と締め出されてしまったようです(>_<)

カメのリアンちゃんが気になって・・・


エサが欲しくて動き回っているリアンちゃんに、餌付けを。


食べてる食べてる・・・!(^^)!

2回目のわんぱくタイム
前回に引き続きカエル跳びから。この動きは跳び箱を跳ぶときの体の使い方になります。手を先についてから足を横前方にもってくる動きが大事!
カエルの足打ちは、カエルになって空中で両足をポンと合わせます。そのためには滞空時間がないとすぐに落ちてしまいます。
大きなカエルは、腕を遠くまで伸ばして大きく跳ぶ練習です。
最後にアザラシにも挑戦。腕をピンと伸ばして、お腹を床につけないようにしながら腕だけの力で前進します。


空中止まっていられれば大成功








大きく遠くまで跳んでいきます。







アザラシは顔をあげて・・・


腕の力だけで自分の体を前進させます。




小学3年生「あさりの研究発表」
今年も3年生が理科の授業でアサリのお勉強をしたことを園児に教えに来てくれました。一人一人立派に発表している3年生に尊敬の眼差しで見つめる園児たち。あさりには同じ模様は無いことや子どもを産むのは1年に一回だけ、固いので手で割れない、あさりに似た貝もある、静岡のあさりは黒い、あさりのたくさん採れる場所、あさりの砂抜きについて、外国にもあさりは居る、あさり醤油というのもあること、あさりは海の水をきれいにする、などなど絵も描いてあるので視覚的にもわかりやすく、興味を引く内容でした。「あさりについて」は野付学で位置付けている活動です。6月6日には教えてくれた3年生と一緒にあさり掘りをする予定です。交流するのが一層楽しみになったようです。研究した解説図は幼稚園にプレゼントしていってくれました。ありがとうございました。


お兄さん、お姉さんたちがやってきた!


おはようございま~す!


「あさりのおはなしをします!」


真剣に聞く体勢




自主的にお礼を言う年長さん。「あさりの種類を教えてくれてありがとうございました!」


もらってください! ありがとう!





バイバ~イ


あさり掘り一緒に行こうね~!


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ