小学校1年生給食見学
朝の遊び
今日も朝来ると早々に仲間を集めて『かたき』が始まっていました。頭はセーフ、5歩以上歩かない、ボールをとったらすぐ投げる、など自分たちでルールを確認しながら進めていましたよ。
うめさんはネコの耳が必須アイテム(*^-^*) 猫になり切ってイメージ豊かに遊んでいました!(^^)!
作戦は成功?してないような・・・
逆襲を受けて((+_+))
頭だからセーフ!
先生も当たらないように必死((+_+))
頭はセーフだと知っているのでわざと頭を出して!(^^)!
とことん頭をねらってもらおうと( ;∀;)
遠くからでも頭を出して(^^)/
これは当たるか!
さて、誰に当てようかな・・・
みんな遠いよ~
なんの看板?
『ねこのおみせ』何を売ってくれるのかな?
スタッフが時計を製作
全園集会
今日のお話は『雲の正体は?』
雲は小さな氷の粒でできていること、暖かかったら雨になって、寒かったら雪になること。
うめ組製作活動
ツリーを絵の具で塗って、飾りつけ、できたツリーとこの前作ったトナカイはお部屋の壁面を飾っています。
さくら組製作活動
スノードーム風のオーナメントを作りましたよ!
外遊び
昨日降った雪はサラサラ、今日もパークゴルフ場へ繰り出していきましたよ!
フッカフカの雪の上に寝転んで・・・
雪、かけて~!
雪の中に埋もれたくて(^^)/
長いストロークで・・・
小学校1年生給食見学
就学も視野に入れてさくらさんは1年生の給食準備をどうやっているのか、どのぐらいの量を食べているのか、見せてもらいに行きました。さすが1年生、さくらさんの倍の量をたべていましたよ! 1年生になるのがますます楽しみになったさくらさんでした(*^-^*)
お行儀よく待っています。
顕微鏡で観察
全園集会での話を聞いて、雪の結晶を見て見たくなったさくらさん、小学校から顕微鏡を借りて覗いてみると・・・。まるで理科の授業のよう(^^)/ のぞいたのは、雪、水、ティッシュ、毛糸、マスク・・・。
拡大されたものを見て「気持ち悪い(>_<)」「きれい!」と感動! もっといろいろ覗いてみたくなりました(*^-^*)
