2学期の汚れを大掃除!

いろんな形や色で実験中

 冷え込みが厳しい日が続きますが子どもたちの氷の実験には絶好の気温。昨日から水を入れてテラスに置いていたのでどうなっているのか気になってすぐにテラスへ向かいます。「やってみたい!」「すごーい!」「できた!」「どうして?」「こうやったらどう?」「今度は・・・」、子ども達の頭や心の中には様々な感情や思考がめぐります。実体験から得る学びの時間、自然は子どもの不思議を誘導して、「もっともっと」と深い学びへ向かわせます。


風船に水を入れてみました(^^)/


風船を破くと・・・


ま~るくなってる!


どれどれ、破いてみよう(^^)/


きれいに光ってるよ!


ここ切るのかな・・・


まるでまりも羊羹(^^)/


わ~、中は穴が空いてる(^^)/

 明日で2学期も終了です、そこで今日はたくさん使ったお部屋をクラス毎に大掃除! 今回は年末とあってお部屋のものも全部出して大掛かりに頑張って取り組みました。大掃除は夏休み前にもやっているので、うめさんもわかっていて、自分のロッカーは特に念入りに磨いていましたよ。ももさんは雑巾の絞り方やほうきの持ち方からレクチャー、道具を適切に使うことで掃除がいっそうやりやすくなります。さくらさんは毎日やっているお掃除なので手慣れたもの、ほうきの履き方はさくらさん独特です( ;∀;) お部屋がきれいになると気持ちも整います。


重い机は二人で運びます。


気持ちを合わせて(^^)/


おもちゃも全部出します。 


お部屋の中は空っぽ!


となると、これやりたくなりますよね~(^^)/


雑巾を絞ってみよう!


細くするのがコツ


手に力を入れて(>_<)


お水がいっぱい出てくるかな?


ロッカー、何もありません(>_<)


さあ、きれいに拭いて(^^)/


下の段の攻略法(>_<) いい方法考えたね!(^^)!


イスの脚って意外と汚れてる(>_<)


こんなところも気が付いて。


白くなった!


自分のものは自分でやります!(^^)!


飽きずにできるなんてすごい!


床を拭くよー! ちょっと狭くない?(>_<)


汚れを見つけてゴシゴシ


板の目に沿って拭きます!(^^)!


さあ、出発!(^^)!


お部屋の外も拭いちゃうよ


プレイルームまで出てきました(>_<)


ももさんも全部出します。


ロッカーのゴミを履きだして


隅っこにもゴミがあったよ!


丁寧にやります!(^^)!


ほうきの向きを確かめながら。


雑巾はこうやって持ちます。


ねじれてるから絞れてるってこと!


ロッカーの全面をゴシゴシ


ポールも忘れずに。


上手になってきましね!(^^)!


絞るのはちょっと難しい(>_<)


たしか、こうやって・・・


ねじってねじって・・・


いいんじゃない?


雑巾は大きいからけっこう力が要ります(>_<)


2年目のももさん、拭く姿勢もいいね!


拭き掃除は全身運動。


ストーブの後ろも拭くとは、お掃除のプロ!?


スッキリした床を見たら思わず寝転がりたくなっちゃう(>_<)


気持ちいい!(^^)/


さくらさんも荷物出しから。


いつものお掃除より力が入ります(>_<)


これも運んじゃお(^^)/


一列になって前に履いて行きながら


戻ります(^^)/


この方式だと掃き残しがないね!(^^)!


ちりとりとほうきの連携作業。息が合わないとなかなか集まらない(>_<)


雑巾がけは毎日やってるから


慣れた手つきです!(^^)!


砂が入ってた! 


見落としがちな窓のサンも!


今日は広いから


拭きごたえがあるよ!(^^)!


何回も往復して頑張ります!(^^)!


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ