今日はもも組参観日!

今日は4歳児もも組の保育参観日を行いました。昨日はさくら組保育参観日だったため,今日は自分たちのお母さんが来てくれる~と楽しみにしていました。朝の遊びも,お母さんと一緒に遊べるということもあり,喜んでいましたよ。


かばんを片付けたら,お母さん一緒に遊ぼうね!弟くんも来てくれました。


お母さん,待っててね~。準備ができるまで待ってるから,頑張って用意してね。


お母さんこっちに来て~


今日は,保護者の方も一緒に遊びながら


普段の園生活の様子を見てもらうというねらいがありました。


お母さんたちに見てもらいたくて,今日も巧技台では技の発表会。


これは上からパシャリ?


お母さんたちに見てもらって「すごいでしょ~」


家の窓からのぞいているのは・・・?


お母さんでした~


お母さんに手をつないでもらって


家の中ではまったり親子タイム


うめ組さんは今日もお休みの子もいましたが,元気に遊びがスタート。


さくら組さんと一緒によいしょっ


すいすいわたれます


こんなわたり方もできるよ~


兄弟で一緒に


こちらも兄弟で一緒でした♪


力強いさくら組ガールズ3名


さくらさんと一緒に図鑑で調べもの?


私はプリンセスを作るの


アリエルを作るから,本で調べてるの


くじ引きの景品づくりも。景品はなんと現金のようです。

もも組の朝の会の様子を参観していただきました。


朝の会では何やら大盛り上がり


「おやつをたーべよ」の曲をかけて


みんなで踊っていますが


ノリノリのお友達と


今日ははずかしい?


普段はノリノリで踊るけど


お母さんが来ているから


ちょっとはずかしくて


いつもとは違った朝の会でした


朝の歌もはりきって


歌って踊って,でもはずかしいな~


今日の日直さんは


大張り切りでしたよ!


朝の会の後は,お母さんとのふれあい遊びタイム


この間,クラスで練習していた


『昆虫太極拳』


色んな昆虫が出てきますよ。これは カメムシ!


僕はやっぱりはずかしいな~


かまきり!


これは バッタ!


わたしもはずかしいかも


ほら~,いつもは踊ってるんでしょ?


一緒に踊ってみよう~とお母さん方に誘われ中?


スピードが速くなっていくと難しい昆虫太極拳でした。


さあ~次は


みんなで「なべなべ」をやりますよ~。


なべなべそこぬけ


そこがぬけたら


かえりましょ


あれ?


次は4人でなべなべそこぬけ


そこがぬけたらかえりましょ!


なべなべそこぬけ


そこがぬけたらかえりましょ!


あれ?


あれれれ?


あれれれれれれ?


どうなってるの~笑 最後に抜けるのが大変そうでした(^-^;


次はじゃんけん列車をしますよ~ じゃんけんポン


じゃんけんポン


あれあれ 子どもたちみんな負けています笑


ゴーゴーゴーゴーじゃんけん列車


今度の相手は君だ


じゃんけんポン


やった~


みんなつながりました(*^-^*)


もう一度,じゃんけんポン


わーい!勝った|


じゃんけんポン


じゃんけんポン


またまたお母さんの勝ち笑 大人の実力発揮!


次は新聞ゲーム。新聞の上に親子で乗って


担任の先生とじゃんけんして


あいこと,負けの人は


新聞を半分にたたんでくださいね


だんだん新聞が小さくなってきて…


おっとっと!


私たちも新聞がこんなに小さくなって…


まだぎりぎりセーフ


じゃんけんポン!また負けた!


つま先で何とか…


私たちもつま先…


わ~もうだめ


次は最後のこいのぼりめくり競争で親子対決


まずは2対2  大人は黄色に


子どもはピンクにこいのぼりをめくります


お母さんたち早すぎ!


お母さんチームの勝ち!


やった~


私たちは負けないよ


急いでピンクにしなきゃ


急いで急いで


めくってもめくっても


きりがなくて


ピー!終了


やったあ~勝った~


最後はお母さん2人対子ども4人対決


今度は楽勝?


お母さん方も本気で


もも組さんも慣れてきた?上手です。


やった~子どもチームの勝ちでした!


楽しかったね。


お母さん,今日はどうもありがとうございました。

もも組さんのお母様方,今日はありがとうございました。クラスの様子,お子さんの様子をじっくり見ていただけましたでしょうか?今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


そのころ,さくら組さんのお部屋では折り紙製作をしていました。先生の話をよく聞くこと,折り紙を折っていく工程を理解すること,折り紙の角を合わせて折るなど指先を器用に使うことなど,楽しみながらも気を付けることがいろいろあります。


良く見えるように,一列に並んで座って


先生の説明をよく聞いてくださいね


折り目はしっかりとつけてね


いい感じ


角を合わせてね


落ち着いて,作っていますね


次はこうやって折りますよ。できるかな


そうそう。ちゃんと説明を聞いたから


上手に折れていますね


集中して作っていたから


少し疲れたな~?


こいのぼりに目も描いて


完成!


どんな目にしようかな


色とりどりの折り紙こいのぼりができたようです。

さくら組さんの折り紙の仕上げはまた明日だそうです。
さくら組さんの製作が終わったら,うめ組さんと外遊びの約束をしていたので,うめ組の部屋にお迎えに行きました。


迎えにきたよ。お外に行く人~


はーい


急いで準備しなきゃ!おいて行かれちゃう


それでは,お外に行くので来てください


靴,履けないの?どれどれ・・・やさしいさくら組さん


ほら,お兄ちゃんについてきて


今日もガードは2人体制


レッツゴー!


外に出たら,みんなブランコにまっすぐ向かっていきます。あわてたら転んじゃうよ


ブランコはうめ組さんに優先権?があったようです。さくらさん優しいですね


わーい


ブランコも楽しいけど


すべり台も人気で


楽しんでいましたよ


砂場ではクッキング中。どう?もうできた?


私たちもお料理中。もうすぐできますよ。


ん~。そろそろできたかな~


私の作ったのは,おだんご・・じゃなくて鹿の○○○です笑  でもとってもきれいな形で,照りが出ていておいしそう笑


先生!召し上がれ!


いただきます。これは…鹿の…○○○じゃないですよね?


うめ組さんも砂場で


お料理に挑戦中


穴を掘ると,固まる砂も出てくるよ


楽しい!いえーい


先生~こっちにおじさんがいるんだよ。


そうなの?もしかして,あそこにいる人?


いた!おじさん,こんにちは。


ちょっと失礼。わ~!カッチカチですね? このおじさん,前職はサンタクロースだった方です。現在は,転職して,鹿除けのお仕事をされているそうです。

昨日,今日と,さくら組,もも組の保育参観日を終えました。お忙しい中,ありがとうございました。うめ組さんの保育参観日も5月にありますのでどうぞよろしくお願いいたします。

明日は,納入日となっていますので,よろしくお願いいたします。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ