元気に体を動かそう!集団遊び と運動教室 /おいしいスイカを試食
NEW
プレイルームでの集団遊び
昨日,お祭りのお店を縮小し,広くなったプレイルームで,お引越しゲームが始まりました。フラフープをお部屋にして,行っていました。外でのお引越しゲームとは違って、お部屋もせまくて大勢はお引越しできない?うめ組のお友達も参加して,みんなの真似をしながら楽しんでいました。まだ,集団遊びのレパートリーが少ないので,他にも,いろいろなルールで遊ぶ集団遊びを経験して,友達とのびのびと体を動かす楽しさを味わっていけると良いなと思います。
こじんまりとお祭りごっこの続き
ステージの上ではお祭りごっこをまだやりたい,というお友達がクレープ屋さんで遊んでいます。その横には大型積み木で飛行機を作って,お金を払ってお友達を乗せてあげる,という,新たなビジネス(?)を始めたうめ組さんの姿もありました。そのほか,自分が作ったお店を,ほかのお友達からやらせて欲しいと言われて…ちょっとしたトラブルの場面もありました。集団生活の中では,このような場面で,お互いの気持ちをぶつけながら,自分以外のお友達の気持ちにも気付く,そして自分なりに考えるということがたくさんあり,それが学びになっていくのだと思います。
運動教室を行いました
地域のマラソンランナーの方を講師にお招きし,運動教室を行いました。毎年,講師として来てくださっているので,園児も楽しみにしていました。講師の先生にまずはご挨拶をしました。そして,講師の先生の言葉にしっかりお返事をすることも,意識しながら行いました。
準備体操からスタート
動物になってみよう!
次は丸く円になって・・・
次は忍者になりますよ!
最後は大根抜き
運動教室 終わりのご挨拶
今日は,いろいろな運動を通して,みんなで体を動かす楽しさを味わうことができました。どうもありがとうございました。楽しい時間を過ごすことができて,講師の先生と終わった後もたくさん触れ合っていたこども達でした。
講師の先生と給食タイム&スイカの試食
食べたスイカの種を植えて,こんなに立派なスイカができるものなのですね!また,このスイカの種を来年まで取っておいて,来年植えたら,また同じように育つのでしょうかね!?10月にスイカとは,ちょっと時季外れではありましたが,新鮮なスイカをおいしくいただきました。
先生のお見送り
13日(月)はスポーツの日です。肌寒くなりましたが,体を動かすにはちょうどよい季節でもありますね。園でも集団遊び,コオーディネーショントレーニングなどでも体を動かしていきたいと思います。そして,今週末は3連休です。日曜日は野付小学校学芸会もあるので,観に行くお友達もいるかもしれませんね。3連休明けは,ALTも来園しますよ。楽しみに来てくださいね。