保育参観週間(最終日)/鹿が来た!?
NEW
『C(コオーディネーショントレーニング)』/保育参観週間(最終日)
今日は保育参観週間3日目の最終日。今日は18日名の方が来てくださいました。ご家族の方が来てくださり,抱きついて喜ぶ子もいましたよ。今日はコオーディネーショントレーニング『C』の日。おじいちゃんも一緒にやってくれていました(^^) 今日は『くの字-Sの字の変換B』と『ラディアン変換A』を行いました。音が変わると,動きも切り替え無ければならないため,音の変化を真剣に聞き取るため,集中する姿が見られました。
鹿の罠・・・その成果は!?
昨日,完成した鹿の罠。鹿は夜の間にやってくるため,夕べ,パトロール?をしたお友達がいました。そのお友達によると,幼稚園の近くには8頭ほどの鹿の群れがいたとのこと。畑の方は大丈夫かな・・・?畑の大根に被害はありませんでしたが,鹿の罠の板がずれて,周囲には鹿の糞と足跡が・・・。罠にはかかってはいませんでしたが,罠の周りを鹿が警戒しながら通ったようです。もし,8頭の鹿がやってきたのであれば,この罠の大きさでは足りない・・・ということになり,今日はさらに穴を大きく掘って修正することになったようです。
明日の朝,どうなっているでしょうか!?
最後のスイカの収穫
給食の時間の参観
今日の給食の時間も,ご家族の方に参観していただきました。家の食事の時よりもいろいろなものを食べている様子に驚かれた方もいらっしゃったようです。
本日をもちまして保育参観週間を終わります。お忙しい中お越しいただいた皆様,どうもありがとうございました。参観のご感想,ご意見をいただきましたので,今後の保育に生かしていきたいと思います。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。
ねぎぼうず読み聞かせ
教育実習生/うめ組部分実習
別海町内でも,インフルエンザが流行しつつあるようです。体調には十分お気をつけください。朝夕の気温もだいぶ低くなってきていますので,上着,帽子など気温に合わせたものを,ご準備頂ければと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。