園開放日のお友達と一緒に /漬物教室part2/保護者読み聞かせ

小さなお友達も一緒に「コオーディネーショントレーニング」

今日はコオーディネーショントレーニング「C ]の日。園開放日で来てくれた小さなお友達も,一緒に音楽に合わせてトレーニングしてくれました。その様子がとてもかわいらしかったです。園児もその様子を微笑ましく見ながらトレーニングしていました。






9名のかわいいお友達が来てくれました

小さなお友達が9名来てくれました。子どもたちがクラス活動中は,プレイルームで保護者の方や先生方と一緒に遊びました。初めて来てくれたお友達もいましたよ。おままごとや,レバンガ北海道からいただいたバスケットゴールが人気でした。ちょっと緊張していたお友達もいましたが少しずつ慣れてくれたようです。


先生に見られてちょっと緊張?


私たちはちょっとお姉さんだから大丈夫


レバンガ北海道からいただいた


バスケットゴールも大活躍


小さなお友達も挑戦!


ナイスシュート!


先生に見られると恥ずかしい~


ぼくも初めての幼稚園でちょっと緊張!


お母さんに抱っこしてもらって


ナイスシュート!


ゴールを高くしてしまったので


届かないよお~


園長の真似をして,おままごとの包丁で高さ調節中


気に入ったおもちゃは


見つかったかな?


ブロックも高くなってくると壊したくなる子ども心・・・


りあんちゃんこんにちは


お友だちの顔よりも


大きなカメさん


クラス活動が終わった


子どもたちも遊びに来ました


お兄ちゃんが遊んであげる


お姉さんと一緒におままごと中


カメラを向けると…これは「いい顔part1」


次に「いい顔part2」 2パターンのいい顔を披露してくれました(*^-^*)


園開放日もそろそろ終盤…みんなでおままごとや


アンパンマンブロックや


電車のおもちゃで


遊びました


お昼寝が終わって駆けつけてくれたお友達


一緒に遊ぼう!


小さなお友達を見つめるさくらさん


園児も仲間入りすると


一気ににぎやかでびっくりしたかな?


子どもたちもこの園開放日を


いつも喜んでおり


小さなお友達との触れ合いを楽しんでいます


うめ組さんが大きく見えますね(^^)


かわいいね~


こちらは戸外遊びをしているお友達


園開放日のお友達が園庭にも来てくれました


2人はお友達らしいです(*^-^*)


ぼくはりんごを見つけたいんだけど…あるかなあ


これは?キノコかな?


お兄ちゃんに「これ何ていうキノコ?」「ん~わかんないなあ」

幼稚園のキノコ名人の先生にも聞きましたが,何のキノコか不明だったようです。(新種!?)


こちらでは隠れ鬼を始めたうめ組さん


見つからないようにね…


光の加減で真っ白ですが,鬼は2名


うわ~見つかった~


鬼に捕まったら…


牢屋に入れられてしまいます


先生待て~


もも組さんや


さくら組さんも仲間入り


どこにいるのかな~?


「待て~」 「やだ~」


人数が多い方が


鬼ごっこは楽しいですね


体を動かして体もぽかぽかに


温まったみたいです

さくら組漬物教室part2

今日は漬物教室の2回目。畑の先生に今日もお越しいただきました。前回part1の時に塩で漬けた大根から水分が抜け,それを塩抜きしたものに,今日は砂糖と酢で味をつけます。子どもたちもこの甘酢漬けが食べやすくて人気の漬物です。


まず樽から大根を取り出して


今日は3グループに分かれて


味をつけていきます


砂糖を入れますよ


そしてお酢もジャー


お酢は鼻にツンときて


「なんか臭い~」と言っていましたが


このお酢がないとあのおいしい漬物は


出来ないから頑張ろう


味をつけたら


また漬物樽に戻します


ちょっと大根の味見・・・「おいしい!」


「また食べちゃおう・・・」味見が多めのお友達(笑)


また外の寒いところで漬けておきます


来週の11日になったら漬物樽を開けて、味見をしてくださいね


畑の先生,どうもありがとうございました!

来週の11日に漬物がおいしくできているかどうか,味見をすることになりました。たくさん漬けたので,さくら組さん,ちょっとお疲れの様子でしたが,11日の出来上がりが楽しみですね。さくら組さんお疲れ様でした。

保護者読み聞かせがありました

今日は3名のお母様方が来てくださり,ベルマーク作業も行っていただきました。お忙しい中,いつもありがとうございます。


さくら組のお部屋に来てください


さくら組さんのお部屋では


この絵本を読んでくださいました


うめ組のお部屋に来てください


うめ組さんのお部屋では


この絵本を読んでくださいました


もも組のお部屋に来てください


もも組のお部屋では


この絵本を読んでくださいました

今日の読み聞かせは,自分のお子さん以外のクラスで読んでいただきました。お友達のお母様との交流の機会にもなり,また,いろいろな方の感性にも触れることができる機会となりました。どうもありがとうございました。

4日~13日まで「メディア今度ロール強化週間」

野付学校区学校運営協議会による,メディアコントロール強化週間が昨日より始まっています。幼稚園のゲーム.スマホ,タブレットなどのメディアの利用を終える時間は,19時までです。幼稚園の登園時に,保護者の方にアンケート用紙に回答を記入していただいております。ご協力のほど,何卒よろしくお願いいたします。


関連記事

保育参観週間(最終日)/鹿が来た!?

畑の先生来園/さくら組漬物教室part1

教育実習生との再会 /保育参観週間 /わんぱくタイム&『C』

今日の幼稚園 /さくら組教育実習完全実習 /やきいも焼けたかな?

野付中2年生職業体験 / 戸外遊び&人参とメロン大収穫

今日の遊びと園開放日 / 保護者読み聞かせ

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ