3年ぶりの歯磨き指導
朝の遊びでは今日も『かたき』で盛り上がっているそばで黙々と製作に取り組む子も!自分のやりたいことをもっている子は朝遊びも充実します。
かわいいね!どうやって作ったの?
一緒に作ろう!共同製作
ワンちゃんだよ!
コロナ禍でしばらくやっていなかった歯科衛生士さんによる歯磨き指導を3年振りに行うことができました。今の子ども達は初めて受ける指導ということで、ちょっとドキドキしていた子もいましたが、持ってきた大きな歯の模型を見て興自味津々。歯科衛生士さんのお話も面白く、歯ブラシに「こんにちは」のもち方と「さようなら」のもち方があることを教えてもらい大きな模型を見ながらしっかり磨く練習もできました。今日の給食の後の歯磨きでは砂時計を(3分)みながら時間までしっかり磨いていましたよ。幼稚園ではしばらく仕上げ磨きは行いませんので、ご家庭でのチェックをよろしくお願いします。
我慢してお薬を付けてもらいます(>_<)
磨いてきたから大丈夫!?
赤くなるかな~?
え~!
そんな~!
塗った後の歯を見て
みんなびっくり(>_<)
磨いた後は
なんということでしょう!
ピッカピカ!
こんなに真っ白!
成長中のため、ところどころありませんが・・・
白くなって、見せたくなる歯に!(^^)!
良かったね~!(^^)!
熱心に
持ち方も意識して
昨日さくらさんのお別れパーティーへの招待状を作ったうめさん、ももさんは今日届けに行こうと食後にさくらさんのお部屋に行きました。そのサプライズに驚いたさくらさんは・・・。
ひとり一人に招待状を渡しました。
え?もらっていいの?
なんて書いてあるのかな?
どれどれ・・・
嬉しい! ありがとう!(^^)!
はい、どうぞ! ありがとう!
