今年度初めての歯磨き指導
朝の遊びの様子。運動会ムードが高まってきた子ども達、障害物を並べて跳んだり渡ったり、楽しみながら体を動かして遊んでいます。
落ちないようにバランス感覚
落ちないでね! 見守り隊が心強い(^^)/
ラダーを使って、速く走る練習
ジャンプ力ありますね~=
どうしたの? お友だちを心配して・・・
靴を履かせてあげるね。 ほっこり!(^^)!
大きな歯型を持った歯科衛生士さんに興味津々。みんなも真似して「こんにちは」の持ち方や「さようなら」の持ち方をして奥歯や歯の裏まできれいに磨く練習をしました。自分の歯の健康を意識できるように毎日の歯磨きを忘れずに! 幼児はまだ完全には磨けません、おうちでは仕上げ磨きをしてあげてくださいね。
まずは赤染で汚れがついているかチェック!
うめさんも頑張ります(^^)/
シャカシャカいい音するね!
どれどれ~?
次は下の歯ですよ~
うめさんはフッ素塗布も行いました。
さくらさんは毎日忘れずに苗のお世話をしにハウスへ行きます。今日はイチゴのプランターの雑草取りを頑張っていました。頑張りが実ってイチゴもたくさん実って欲しいですね。
間違えて苗を抜かないように・・・
昨日教えてもらった速く走れる方法で今日も「かけっこやる~」とスタートラインに並ぶ子ども達。スタートの構えも気合が入っています。
