PTA主催「幼稚園あきまつり」
幼稚園あきまつり/朝の仕込み中・・・
今日はPTA主催の幼稚園あきまつりを行いました.親子で参加していただき,楽しみながら保護者の皆様の親睦も深めることを目的としています。お天気が良ければ,外での遊びや,外でお父様方に焼きそばを作っていただく予定でしたが,あいにくの悪天候のため,室内開催となりました。朝は,役員さんに集まっていただき,食べ物の調理を行っていただきました。役員のお父様,お母様方,ありがとうございました。園内中にいい匂いが漂う中,子どもたちはわくわくしながら保育室で遊びながら待っていました。お祭りの気分を盛り上げるため,浴衣や甚平,チャイナドレス(?)などを着て来てくれたお友達もいましたよ。
あきまつりスタート!「はじまりの会」
調理も進み,準備ができてきました!これから幼稚園あきまつりが始まりますよ。子どもたちが張り切ってプレイルームへ。保護者の方々も来園し,はじまりの会を行います。PTA副会長のお母様が挨拶をしてくださいました。今日は、親子で露天での遊びや,食べ物コーナーなどを楽しんでくださいね。子どもたちは露天コーナーを一つずつ回り,ハンコをもらってくださいね。
スーパーボールすくい
スーパーボールをポイを使って3個すくいますよ。ボールの他にかわいいカメや恐竜なども隠れています。ポイが破れてしまってちょっと難しかったみたいですが,子どもは水が大好き!?人気コーナーでした。
的あてコーナー
水の入ったペットボトルをねらって玉を当てて倒します。ペットボトルが重いのでかなり力いっぱい当てないと倒れませんよ~。頑張って当ててくださいね。
くじ引き&千本くじコーナー
おもちゃが当たる千本くじと,ピカピカ光るアイテムが当たるくじ引きです。欲しいものが当たるといいですね!
輪投げコーナー
気付くとどんどんみんな前のめりで前進していっていました(笑)簡単そうに見えて,実は意外と難しいみたいです。
かたぬきコーナー
懐かしいかたぬきコーナー。今のお祭りにはかたぬきってあるのでしょうかね。ピンでもようの形の通りに切り抜くのですが,失敗しても食べられるので,何個も食べていたお友達もいました(*^-^*)
さかな釣りコーナー
中学3年生の保育実習の時にいただいた魚釣りセットを,しっかり使わせていただきました。子どもたちも普段からたくさん遊んでいるため手馴れたものでしたよ。
射的コーナー
こちらも,中学3年生の保育実習の時にいただいた射的セットを,そのまま使わせていただきました。輪ゴムの威力を強めるために輪ゴムを2本使う等,保護者の方が工夫してやってくださっていたようです。
わたあめコーナー
野付アポロ石油様より,今回もわたあめ機をお借りしました。いつもありがとうございます。親子で綿あめづくりに挑戦!丸い形に仕上げるのはなかなか難しく,子どもよりも大人の方が真剣になりますよね。いろんなあ色の綿あめができて,見ているだけでも楽しいです(^^)
ミニシアター
暗いステージの中にテレビを設置した,ささやかなミニシアター。ちょっと映画気分を味わえたかな?今日はドナルドの小那覇氏が上映されていました。
食べ物コーナー
今日のメニューは・・・
ポップコーン
フルーチェ
ウインナー
そして,幼稚園の野菜を使って作った
揚げかぼちゃ
かぼちゃのバター焼き
枝豆
ポテトチップス
給食ももちろんありました。親子で食べていただきました。たくさん食べられたでしょうか。
その他,収穫したメロンを追熟させていたものを,今日,3玉,恐る恐る切ってみました。一つ目のメロンは味がしなかったのですが,あとの二つは甘くてちゃんとメロンの甘い味がしておいしかったです。
食べ終わった後は,お菓子のお土産をもらって親子で降園となりました。子どもたち,そして保護者の皆様にも楽しんでいただけたでしょうか。幼稚園での思い出の一つにしていただけると良いなと思います。保護者の皆様,そして役員の皆様,どうもありがとうございました。
明日はバス遠足!
明日は,バス遠足です。
登園時間が,バスの乗車時間の都合上,通常よりも早くなっており,8:30から8:50の間に登園してくださいますようお願いいたします。また,玄関前への車の乗り入れはしないでください。
どうぞよろしくお願いいたします。