【上春別小学校】全力☆運動会終了~応援ありがとうございました~

いよいよ、開会式☆
本日、雨天により 再延期された運動会を無事開催することができました。
応援にご来場いただきましたご家族の皆様、ありがとうございました。
以下、本日までの取組や、本日の様子を紹介いたします。

全力☆~みんなで協力できる上春の子~
本日の運動会に向けて、スローガンを掲げるとともに、子どもたち一人ひとり目標をたてて取組をすすめてきました。(一部目標をご紹介します)
【1年生】はじめての運動会☆
「さいごまではしりきる」
「まえをむいてあきらめないでがんばる」
「いっしょうけんめいにはしる」
・・・熱い思いがひしひしと伝わります。
【2年生】
「うしろをむかないで、てをふってがんばる」
「おどりを手を動かしてがんばる」
「足を早く動かしてがんばる」
・・・目標が少し具体的に・・・こちらも熱い思いがひしひしと・・・☆
【3・4年生】
「リレーでかつやくできるようにがんばりたい」
「おうえんがっせんで大声を出して大きく動いて少しでも点数を増やしたいです。」
「おうえんがっせんで、三三七びょうしと、エールやダンスを大きな声で元気いっぱいのやる気Maxでがんばりたいです」
「大玉ころがしで、いっぱいおしてかちたいです。楽しみです」
・・・チームに貢献したいという願いが・・・☆
【5・6年生】
「1年生が初めての運動会で楽しませてあげたいので、ぼくたちが並び方を教えてあげたり、よりそってあげれたらいいなと思いました。ぼくたちは、最後なので、みんなで協力しながら楽しい運動会にしたいです。」
「どんな人にも『楽しめる運動会』にする。低学年の人が困っていたり、どこに行くか分からなかったりしている時に、助けたり引っ張れたりできる高学年になる。」
「高学年として、自分のことと低学年のことに気をつかいながら行動などしたい」「困っている低学年がいたら、すぐに助けてあげる。全て、全力であきらめないでがんばる」
「最高学年だから、みんなを引っ張っていきたい。とにかく笑顔で。出せる力を全て出しきる。声出す。笑顔!!」
・・・高学年としての自覚と責任を感じながらも、楽しもうという思いが伝わります☆
そんな熱い思いとともに、今日の運動会が開催されました。

児童会長あいさつ

選手宣誓

しっかり準備運動☆ラジオ体操

みんなでラジオ体操

徒競走の始まりです☆1

徒競走2

徒競走3

徒競走4

徒競走5

徒競走6

徒競走7

徒競走8

徒競走10

校長先生、おねがいします!
.jpg)
ラッキーロープ ラッキーボール
.jpg)
GO TO BACK 上春別

かけっこ(幼児)

応援合戦 赤 入場☆

応援合戦 白 入場☆

全力 玉入れ 赤

全力 玉入れ 白

全力 玉入れ 走り込みタイム

大玉ころがし

全校リレー☆ いちについて・・・よ~い

たのんだよ☆全力バトン渡し

みんなでバトンをつなぐんだ!

アンカーの最後の力走☆

閉会式 得点発表☆

赤・・・336点 白・・・372点!!

優勝は・・・白組☆

準優勝は・・・赤組☆

本日は、最後までご覧頂き、ありがとうございました!
行事をひとつ乗り越えた子どもたちは、一回りも二回りも成長できたことと思います。この経験を、今後の学校生活に生かしてほしいです。
PTAの皆様、最後の片付けへも多数ご協力いただき、感謝申し上げます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。