【野付小学校】たねをまこう

3年生理科「たねをまこう」


3年生から理科の学習が始まりました。生活科の授業でもたねまきはしてきましたが、理科の学習では、観察し予想し、探求する力を大いに発揮します。気が付くこともいっぱいの3年生!


ノートに観察して発見したことを記録


先生がICTを活用して拡大して見せてくれた種や花を見て・・


考える子どもたち


はみがきポスター完成!

4月、子どもたちが取り組んできたむしば予防ポスターが完成しました。迫力ある作品ばかりです。構図や配色も工夫がいっぱい!


4年生図工では、新しい切紙工作の作品作りに挑戦していました


ハサミを上手に使って・・・


おもしろい作品ができました!


友だちと見せ合いっこ・・個性が光ります!

5年生は社会科の授業で、タブレットや辞書を活用して学習用語を調べていました。学び方を選んだり活用の仕方を自分で工夫する力も大切にしていきます。


タブレットを文房具としてどんどん活用していきます!


辞書や図書資料を活用することもOK!方法はひとつではありません。


知りたい情報を見つける力・・


必要な情報を選んで活用する力・・


タブレットも図書資料も両方活用するハイブリット二刀流もOK

6年生は野付学の時間に、「野付」や「尾岱沼」など地名のル由来を調べました。語源はアイヌ語です。資料で見つけて大事な言葉にアンダーライン。地名の意味やアイヌの人たちの思いや暮らしの様子にも触れた学習になりました。


大事なところに線を引いて学習を進めます。さすが6年生!


アイヌの人たちの文化と言葉


川の形や地形と関りがありました


ワークシートで学んだことを確認します


「野付学」次も楽しみですね


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ