教室を覗いてみると・・・

職員室まで歓声と拍手が聞こえてきたので、教室を覗いてみると
2年生が新しく着任されたALTの先生に、英語で質問をしていました。

「趣味は何ですか?」「果物は好きですか?」などなどたくさんの質問にクレヴィ先生が答えてくれると
「お~!」と盛り上がったり「うんうん」と頷いたり、拍手をしていたりと温かな雰囲気で自己紹介を聞く2年生でした。


ポケモンやドラゴンボールも知っているそうです。

教科担任の先生に聞くと、この時間の前に授業があった3年生は、
今まで学習した単語や英文を用いて、自分達でしっかりと質問を考えていたそうです。

そんな3年生は、この時間は理科の授業でした。
数種類の水溶液に、電気が流れるかどうかを調べる実験をグループで行っていました。
それを確かめるために、オルゴールを接続して確かめます。
オルゴールが鳴る、鳴らないだけでなく、音の速さや大きさの違いも聞き分けて結果をまとめていました。


電気が流れる、流れないの違いは何だろう。

一方1年生は国語の時間で、短歌を学ぶためにカードゲームをしていました。
このガードゲームは、昨年度教科担任の先生が自作した教材です。


トランプゲームのような仕組みです。

札にはキーワードが書かれているので、手札との組み合わせを考えて短歌を完成させます。

新年度がスタートして間もなく1週間になりますが
落ち着いた雰囲気の中、穏やかに和やかに授業がスタートしています。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ