授業参観日でした

 今日の午後からは授業参観が行われ、1年生の家庭科、2年生の音楽、3年生の英語の授業が実施されました。それぞれの授業で、生徒たちが活発に取り組んでいる様子が見られました。
 1年生の家庭科では、「染み抜き」を行いました。生徒たちが一生懸命に手を動かして染みを抜く姿がとても印象的でした。醤油を垂らし、4日間放置した布の染み抜きでは、各グループで協力して作業をする楽しさが伝わってきました。






 2年生の音楽の授業では、みんなが楽しそうにハンドベルを使って「ふるさと」を演奏していました。音楽の楽しさを感じながら、クラス全体が一体感を持って演奏している姿が素晴らしかったです。特に合奏の際には、みんながしっかりと協力して音を合わせる姿が見られました。






 そして3年生の英語の授業では、入試対策として文法の復習が行われました。「なぜその答えになるのか」とペアで交流しながら問題に取り組むなど、積極的にチャレンジしていました。また、最後には参観された保護者の方々と一緒に洋楽を聴き、歌詞を聴き取ろうと親子でリスニングに取り組む様子も見られました。








 それぞれの授業で、生徒たちが自分の役割を果たし、学びを楽しんでいる姿が印象的でした。保護者の皆さんも、生徒たちの成長を感じながら参観できたのではないでしょうか。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ