自ら考え、自ら動く~「皆でつくる学校」のために

 今日、生徒総会が行われました。全体として真剣に話を聞く姿勢が見られ、生徒1人1人が学校のことを大切に思っている様子が伝わってきました。自分たちの学校について、皆で考える時間を持てたことは、とても意味のあることだったと思います。

 生徒会活動や生徒総会は、誰かに決められたからやるものではありません。私たち自身が「こんな学校にしたい」「もっとこうなったらいいな」と思う気持ちから始まる、自主的な取り組みです。だからこそ、「自分で考えて、自分で動く」ことが大切です。人任せにせず、自分の意見や思いを持ち、それを周りに伝えていくことで、学校生活も、そして自分自身もより豊かになっていくはずです。

 これからは、もっと気軽に意見を交わせる雰囲気を大切にしながら、“みんなでつくる学校”を目指していきたいと思います。小さな声でも、その一つひとつが学校を動かす力になると信じています。




















関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ