1学期終業式、 採れたて夏野菜を堪能!
NEW
今週は猛暑が続いておりましたが、熱中症等で体調を崩す子もおらず、全園児揃って1学期最後の日を終えることができました。入園・進級の頃から振り返ると、個々の成長はもちろんですが、クラスとしても仲間意識がグッと深まった一学期。終業式では、そんな子ども達の成長した姿を伝え『心も体も「おおきくなったで賞」』を贈りました。また同時に、夏休みも引き続き頑張ってほしいこと、自分の力でできることは家族の人に甘えず、やってもらえることを当たり前と思わず、『自分のことは自分でしよう』という話も伝えました。
クラス時間では、1学期の出来事や そこでの姿を担任やクラス仲間とじっくりと振り返り、自分・自分たちの成長を実感していた子ども達です。
この暑さで畑の野菜も急成長! せっかくであれば、夏休み前、全園児揃っている時に自分たちで植え育てた野菜を味わおうと、おやつタイムの一品として加えました。たけのこ組は、収穫体験も味わい、大きくなった『ズッキーニ』や たくさん実った『スナップエンドウ』に大興奮! つくし組は真っ赤に実った3種類の『トマト』に舌鼓、いちご組は採れたて『キュウリ』を目の前で切ってもらい、旬の夏野菜を堪能していました。野菜が苦手な子も、みんなが美味しそうに食べている様子を見てチャレンジしている姿もありました。
さて、明日から27日間の夏休みとなります。預かり保育で登園する子、ご家庭で過ごす子と様々ですが、健康第一で、楽しいく有意義な夏休みをお過ごしください。