『運動会練習』小学校へ行こう!  初『はくちょう号』は園内にて

今日は,初夏の陽気に


今日は,汗ばむほどのいい天気☀ わくわくジャングルの木々も,若葉が青々と輝いて見えました


園路の果樹も,花ざかり


ナシの花は満開に! 今年こそ,カラスに食べられる前に,ナシを味わうことができるでしょうか?


ヒメリンゴやボケも,可憐な花を咲かせています  こちらも実りの秋を迎えることができるでしょうか?


昨年,年長児が植えたチューリップは,そろそろ終わりに… 今度は,ヒマワリの種を植えよう!! と,楽しみにしています


クロフネツツジが見頃を迎えました


ハナバチも,蜜集めに大忙し!


先週,イタチが侵入した動物小屋…  髙橋理事が外網の補強をしてくださいました☆彡を


コッコちゃんも,安心して砂浴びを満喫☆彡 ありがとうございました!!

『運動会練習』小学校へ行こう! 


張り切って,今日も小学校へ行こう!! 


小学生との合同練習の前に,青空の下で『ロールでゴール!!』


競争心が芽生えてきた年長児,横目で友達を気にしながら競技


カードには,何本ミルク缶を運ぶか描かれていますが,ラッキーカード☆彡(0本)もあります


重しの付いたミルク缶を一気に2本抱え,手押し車の方へ! 力持ち☆彡


えっ,0本!? 本当に運ばなくていいのかな…,ラッキーカードなのに戸惑っちゃいました 真面目です


最後のロールで再び接戦!! いい勝負☆彡


転んでも直ぐに立ち上がる,負けそうになっても全力疾走! 練習を重ねるごとに逞しさが☆彡  


スタート前の選手紹介! 元気いっぱいの返事をしていました


スタートの笛が鳴ったのですが,後ろを振り返り,年長児を優雅に観戦(笑)


覚醒すると,速いです(笑)


小さな体で大きなミルク缶を運ぶ姿,笑顔でロールに向かっていく姿,たまらなく可愛いです♪


ロール転がしも,巧みになってきました☆彡


にっこにこで,ゴールを目指します!


リクエストに応え2回目 アレンジを加えミルク缶を運んでゴール! あの~競技名『ロールでゴール!!』なんですが(笑)


閉会式での『メダル授与』の練習も行いました


代表として,大きな返事,キビキビとした駆足を目標にしています


メダルを受取った後の「ありがとうございました!!」の言葉も,グラウンドに響くように☆彡 花丸100点を目指して頑張っています!


休憩後は,小学生との合同練習


『笑顔☆花いちもんめ』!  運動会班の小学生が考えてくれた種目です


♫相談しましょ そうしましょ♪  輪になって仲間感を味わっています


園児を気に掛けながら進めてくれる6年生☆彡


『花いちもんめ』自体が初体験の年少児も,笑顔で参加!!


掛け合い勝負をしているうちに…


園児が多数チームに! 万が一,園児しかいないチームになったら,年長児がリーダーシップを発揮してくれるでしょうか


年長児は,運動会競技の締めを飾る『紅白対抗リレー』にも参加


緊張の1番手,疲れもピークですが


1年生へバトンをつなぐべく,全力疾走☆彡


フォークダンス練習では,ちょっと お疲れ気味でしたが,最後まで頑張りました  

初『はくちょう号』は園内にて


今年度初の『はくちよう号』の日でしたが,小学校での運動会練習と重なったため


幼稚園で借りた絵本の中から,好きな絵本選ぶ形となりました


年長児になったら5冊も借りられて,ほっく ほっく⤴


先生が手に取ったのは『三びきのコブタのほんとうの話』 …なんか怖そう


カエル図鑑を見つけ,二人で大盛り上がり! わくわくジャングルのカエルは どうなったかな?


わ~い! 絵本がいっぱいだー!!


興味のある絵本を手に取り,ページをめくり絵本の世界へ


働く車が大好き! 名称を教えてくれました


もっと見たい様子でしたが,帰りの会の時間が近づき……最終的には先生が持ち返る絵本を選んじゃいました


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ