第1回『歯磨き指導』,畑作り第3弾『ホウレンソウ』

第1回『歯磨き指導』


今年度初☆彡『歯磨き指導』がありました  バックがお祭りテイストで陽気な感じですが(笑)


出ました!! バイキンマン  目には見えませんが,口の中にも潜んでいます


歯科衛生士さんの話を真剣に聞いています


みんなが大好きな食べ物は,虫歯菌も大好き! 食べ終わった後にはウンチもします   


トイレではなく,みんなの歯に…「キャーッ!!」  それが虫歯の原因に!


虫歯菌のウンチは歯と同じ白色  虫歯菌を見える化する通称『赤染め液』登場☆彡


経験者 年長児から赤染め液を塗ってもらいます


歯科衛生士さんが塗りやすいように,口を あーん!


未知の体験に ドキドキの年少児  年長児の様子を見ていたものの,ちょっと怖いよ~ 


結果,顔中赤染まみれになりました(笑)


真っ赤に染まっている部分は,残っているところ  さぁ 虫歯のウンチを取り除こう!  


歯科衛生士さんに正しい歯の磨き方を教わりながら


シャカシャカ! ブラッシング


歯ブラシの持ち方も重要です☆彡 


歯科衛生士さんの動きをよーく見て,真似ています


磨いた後の歯ブラシの臭いを嗅いでみると,表情が⤵⤵  虫歯のウンチ,かなりの悪臭のようです(笑)  


口臭・虫歯予防のために,もうひと踏ん張り!


がんばって磨いた後の歯は? 鏡を見て,に~っこり (^^♪


鏡よ,鏡よ,鏡さん,世界で一番美しい歯の人は だ~れ?


わ・た・し☆彡  みんなが そう思っているはず (^^♪


アンパンマンのビデオでも,歯磨きの大切さを学びます☆彡


ビデオの間に,第2の試練が待っていた年少児


フッ素塗布です


終わった後には,この表情


後から登園して来た Kくんも合流☆彡


フッ素塗布は,へっちゃらだったようです(写真がなくでゴメンなさい) 経験済なのかな?  

畑作り第3弾☆彡『ホウレンソウ』


畑に生えていた『ハコベ』も味わい,ハコベを抜き取った後にホウレンソウの種を撒きました


手にしている青い物体は,ハウスのビニールを留めるハウスパッカー


ハウスパッカーの長さを利用し


15cm間隔で種を撒く穴を開けていきます


ホウレンソウの種は,何色かな? ダイコンは,青と茶色だったよね


Jくん&Hちゃん&園長⇒ 『青』 N先生⇒『茶色』 と予想


見事,予想的中☆彡『青』 ちょっとしたことでも,何だか嬉しい⤴


小さな種を1粒ずつつまみながら,印を付けた穴の中へ


パラパラッと撒いても いいところですが,あえて長さ・深さ・個数を決めて種を撒いてもらいました


数量への関心・感覚,  細かな作業で,指先の力や集中力もUp⤴


ひと畝に2列,ふた畝を頑張りました☆彡 その後,水やりや 雑草抜きまで,畑の世話も欠かさない年長組です


その頃,年少児たちは わくわくジャングルでの遊びを満喫☆彡


型抜き(たこ焼き型)で丸い形を作りたいけど,巧くいかないな~ 


今度は この型で やってみよう 


繰り返し何度も挑戦! 試行錯誤につながる いい経験です


おっ☆彡 ちょっと形になってきた? 友だち同士で共感


ぼくは穴掘りに夢中☆彡 ずっぽりハマり,日々掘り続けています


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ