全園児で野付小学校千島桜鑑賞🌸小学校中休み時間交流
NEW
全園児で野付小学校へ!
今日は気温がぐんと上がりましたね。最近は肌寒かったり涼しかったり…の天気が
多かったため今日くらいの気温でも,みんなあついあついと,汗をかいて暑がって
いましたよ。
そして今日は見頃となった野付小学校千島桜の鑑賞と,児童の皆さんと休み時間
交流をするために全園児で出かけました。
小学校に向かう前に,クイズです
桜の木も病気になることもあるため,お医者さんに診てもらいながら
100年以上経ってもきれいに咲いているそうです。すごいですね。
地域でずっと愛されている千島桜…大切にされているんですね。
小学校が見えてきました。
小学校では今日,避難訓練があるそうですが,もう避難訓練は終わったかな…?
様子を見ながら向かっていくと…
よかった!もう避難訓練は終わったようですね。
グッドタイミングで到着!
休み時間が終わって,小学生は授業が始まりました。
園児は千島桜のもとへ…
まったりと桜鑑賞をした後,今度は小学校の屋上に上がらせてもらいました。
普段はなかなか上がる機会はないですよね
帰る前に,さくら組さんが園を代表して,小学校の先生にお礼を伝えました。
こうした交流の時間を作って頂いて,園児にとっては親しみをもって
いろいろな人と関わる貴重な機会です。
今時期しか見られない,素晴らしい千島桜のほか,屋上でも,普段は
見られない景色を見ることができました。今日はどうもありがとうございました!
もしかすると新聞に載るかも?
帰り際に,北海道新聞社のカメラマンさんから声がかかりました。
『千島桜を見てる風』・・・の園児の写真の撮影をさせてほしいと
声がかかり,そこで,このように『千島桜を見てる風』の写真の
撮影に協力しました。
子どもたち,リクエスト通りに良い感じで演じていましたよ!
園児は桜を見ているので背中側ではありますが・・・
もしかすると,北海道新聞に載ったり載らなかったり!?まだわかりませんが載る
可能性があるかも!? しれません(;^_^A
18日 日曜日はPTA環境整備へのご協力をお願いいたします
18日(日)9時より,PTA環境整備を行います。休日の日に大変恐縮ですが,お父様方の
お力をお借りできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。