中学生からおもちゃのプレゼント
14日にあるさくら組お楽しみ会に向けて、さくらさんへの頑張る気もちを応援しようとさくらさんには秘密で、サプライズとしてうめさん、ももさんで応援メッセージの横断幕を作りました。「お楽しみ会」ではさくらさんがお買い物をしたり、晩ご飯を作ったりすることを話すと「いいな~、やりた~い」とうめ、ももさんから羨望の声が(>_<)「さくらさんになったらできるよ!」「そーんなんだぁ」と、この行事がさくらさんの特権であることを理解したうめ、ももさんなのでした(^^)/
14日にはお楽しみ会があるんだよ!
そーなんだぁ~
この応援メッセージに色を塗ってきれいにしよう!
リラックスした雰囲気で。
こだわりの色で。
丁寧に塗りつぶして。
はみ出さないように・・・
じっくりと向き合って。
一文字じっくり型!?!(^^)!
何文字も塗ってました。
はみ出さないように気を付けて
字を囲むようにびっしりと。
ここかな?自分なりに考えて。
どこに貼ったらいいか、センスが光ります(^_-)-☆
だんだんきれいになってきた~
集中してやっています。
どこに貼ろうかな・・・
昨日に引き続き蒸し暑い日でしたね、今日もプールで遊びたい!と、シャツとパンツになって外に飛び出して行きました(^^)/ 道東の夏はあっという間に過ぎていきます、暑い日は出来るだけ水遊びを満喫させ、夏を体感してもらいたいと思っています。
ウオータースライダー!!!
良く滑ります(>_<)
おおおーーー!
水を得た魚状態!(^^)!
ちょっとこわい・・・(>_<)
この体勢で!(^^)!
ドボ~ン!
浮かんでます!(^^)!
顔に水がかかるのは嫌だけど挑戦してみます。
できたー!
たのしい~!(^^)!
スプレーボトルで水鉄砲攻撃戦
誰が一番濡れたかな?
こちらは工事中。
水も入れますか?はい、お願いします!
先日幼稚園児に「お花の万華鏡」を作ってもって来てくれた中学生のYくんが、また園児たちに紙コップで作ったおもちゃを作ってくれたということで中学校のI先生が授業中の生徒さんの代わりに届けてくださいました。サプライズなプレゼントに子ども達も大喜びで、さっそく飛ばし方を教わって遊んでいました。いつも幼稚園児のことを気にかけてくださっている気持ちに感謝します。子ども達も自分たちのために作ってくれた気持ちに嬉しさを感じた事と思います。
見ててね!
両手で割りばしをこするようにするようにすると、プロペラが飛んだよ!
取りに来てね ありがとうございます!
どうやるの?
こうやるの? そうそう!
ひとり一人優しく教えてくださいました。
自分だけのオリジナルを。
ありがとうございました。
また来てください!
