小学校へ『海の子写真展』を観に。
夏休み中におうちで読んでもらう絵本の貸し出しを行いました。まず絵本をプレイルームに並べるところからみんなでお手伝いしてくれましたよ。1人3冊、好きな絵本を借りたのでぜひおうちの方が読んであげてください。中には何回も同じ本を借りている子もいて、好みの絵本が決まっているようでした。好きな絵本は何回読んでも楽しいですよね。
読みたい絵本を選んだら
貸し出しのスタンプを押してもらいます
お部屋でじっくり見ていました
小学校の校長先生から、あさり堀りのときの写真をコモンスペースに展示してあるので観に来てください、とお誘いがありました、お散歩がてらさっそく全員で見学に行かせていただきました。
行く道すがらも「あっ、ピンクのお花だ!」「紫もある!」「ヨモギだ!」と自然に目が行きみんなで匂いをかいだり観察したりと発見を楽しむ姿がありました。
小学生は授業中でしたので写真を観てからコモンスペースにある遊具で遊ばせていただきました。幼稚園にあるおもちゃもあって時間の経つのも忘れて遊び込んでいましたよ(^^)/
小学校へ出発!
天気がいいので気持ちも晴れ晴れ
「ん?なんだ?」
工事のおじさんにも「こんにちは~」
教頭先生に小学生へのお手紙を託してました。
あさり掘りの写真を観て自分を探してました。
バナナの葉っぱなんだって!
あさり掘りを思い出しているのかな?
校長先生、一緒に遊ぼう!
ドミノ倒し
さくらさんのFちゃんが、折り紙のコマを作って来てくれた中学校のI先生にお礼がしたいとコツコツと折り紙でお花を作りました。それを担任の先生と届けに行ってきましたよ。I先生は大喜びで感激して受け取ってくれたそうです。人から受けた優しさに感謝する気持ち、大切ですね!
中学校に近づいたら後ろに隠して、ナイショナイショ
「こんにちは!I先生居ますか?」突然の訪問
「コマ、ありがとうございました。これ作りました」
「なに? え? お花!」
「これ先生にくれるの」「はい!」
「わ~、うれしい~! ありがとう!」
