野付にも夏がきました!/  幼小中交流研に参加

今日は尾岱沼も暑い!そしてうれしい全園児出席!


今日は久しぶりに全員出席で,みんなの顔が揃いました(^^)子どもたちは
玄関で久しぶりのお友達を出迎えていました。みんな集まると嬉しいですよね!


りあんちゃんにえさをあげようっと


お友達にもえさを分けてあげています はいどうぞ

嬉しそうに登園してくれる様子を見るとこちらもうれしくなります(*^-^*)

障害物競走をやってみました

気温が高くなってきたので,今日は無理の無いよう障害物競走のみを行い
ました。いろいろなものを使うのですが,皆さんには本番までのお楽しみに
していただくためにちらっとご紹介しますね。

まずはうめ組さん










他のクラスのお友達もしっかり声援を送っています。
競技する子どもたちの様子を見ながら先生たちも用具の配置など,さらに
再調整もしていきます。いよいよ本番が近づき,先生たちも子どもたちに
とってより良い競技にするため取り組んでいます。

次はもも組さん







最後にさくら組さん








この後は園庭にプールを出して水遊びをしたりアイスを食べたりして
涼みました。少しずつですが暑さにも体が慣れてきたでしょうか。
正午過ぎには尾岱沼も30度くらいに気温が上がったと聞きました。
熱中症対策を十分行いながら運動会,そして本格的な夏到来に向けて
取り組んでいこうと思います。



幼小中交流研に参加しました

今日は13時降園とさせていただき,野付地区幼小中交流研に職員が参加しました。
野付地区の一貫教育推進には教職員の連携が欠かせませんので今日の交流を今後の
野付地区の子どもたちの育ちにつなげていきたいと思います。




関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

第49回運動会を開催part5 終

第49回運動会を開催 part4

第49回運動会を開催 part3

第49回運動会を開催 part2

第49回運動会を開催 part1

総練習も全力の子どもたち・運動会本番も頑張ろう!

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ