1回目のサッカー教室を行いました

もも組,さくら組サッカー教室


28日は根室地区サッカー協会の方が講師として来てくださり,もも・さくら組のサッカー教室を行いました。毎年来ていただいており,今年も計3回の開催を予定しています。昨日はPCの調子が悪く,一日遅れのアップロードとなりました。最初はまず挨拶から始まります。ピシッと整列をして,何となく体育会系?な感じの挨拶で,子どもたちも気合が入ったようです。年長児さくら組さんは昨年度の経験もあり,年中児もも組さんは今年が初めて。そのため,初めての経験に不安で仕方なかったお友達もいたようです。でも何事もまずはやってみることが大事…ということで,みんなで励まし合いながらサッカー教室の開始です。

まずはランニング


みんな先生についていけるかな?


最近涼しい日が多かったですが


この日はわりと気温が上がりましたが


走るのは得意な子どもたち…


まだまだ余裕です

次はその場ダッシュ?


素早い足踏み?のような


小刻みに足を素早く動かします。けっこう難しいですね

次はコーン走


並べた三角コーンの間を


走るトレーニング


ジグザグにコーンの間を


速く走り抜けます


ジグザグに…


うまく体重移動をしながら


コーンの間を


走り抜けて


なかなかかっこいい!


みんなに励まされて頑張るお友達も


みんなとっても軽やか!

次はボールキャッチ


真上に投げたボールを


自分でキャッチ


なるべく高く投げて


その間に手拍子を3回鳴らせるかな


ポイントはボールを怖がらないで


目でボールの動きをちゃんと見ること


だんだんとボールに慣れてきたかな


せーの!


えい!

次はフットタップ?


置いたボールにつま先で


交互にボールにタッチ


リズムよく行うとなんだかかっこいい!


先生にも褒めてもらってみんなはりきっています

次はドリブル練習


ポーンと大きく蹴りすぎずに


少しずつボールを移動させて


みんなとても慎重すぎる?くらい慎重でしたが


とっても上手でした


ちょっとずつボールを進めて


最後はゴールをねらって


サッカーぽくなってきました(^^)


私はまだドキドキしちゃうけど…


みんなボールに慣れてきたみたいです


ゴールキーパーに取られないように


シュートするぞ~


先生は手強いな~


みんながんばってゴールをねらって


シュート!


えい!


シュート!


もも組さんも頑張ってドリブル中


まだ不安な私…でも先生方が頑張れ~って言うから


仕方がない…えい! あれ?上手!


みんな上手に


ドリブルと


シュートをキメて


ますますサッカーぽくなってきたかな?

いよいよ試合開始!まずはさくら組


さくら組対先生4人


よろしくお願いします!


がんばるぞ~!おー!


さくらさん頑張って~


さっき練習したばかりの


フットワークと


ドリブルを駆使して


さくら組さん頑張りました


ありがとうございました!

次はもも組さんの試合


もも組対先生3人


よろしくお願いします!


がんばるぞ~!おー!


あれ?さっき泣いていたはずのお友達が…生き生きとボールを…


本領発揮できてよかったです(*^-^*)


もも組さんも練習の成果


発揮していました


始めは不安だったサッカーも


最後は試合も楽しめてよかったですね!


ありがとうございました!


先生今日はありがとうございました!


また来てください!


みんなで使ったコーンと


サッカーボールをお片付け


先生さようなら~ありがとうございました!

先生をお見送りし,また次回のサッカー教室も楽しみにしている様子の子どもたちでした。

その頃うめ組さんは


お部屋で製作をしたあと


サッカー教室の様子を眺めながら


砂遊びを堪能中のうめ組さん


何を見つけたのかな?


いろいろな発見がありますね


砂場はうめ組さんの貸し切り状態で


まったりを遊んでいました


サッカー教室が終わったみたいだよ


この後はみんな合流して楽しんでいました


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

心と体を動かすわんぱくタイム / 戸外でのびのび

野付小学校1年生と砂場交流

中学校3年生との事前ふれあい学習(交流) / ねぎぼうず読み聞かせ

総練習も全力の子どもたち・運動会本番も頑張ろう!

いよいよ明日は総練習 / ねぎぼうず読み聞かせ

今日も全員集合!/  そして今日も水遊び日和

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ