ジャガイモ・枝豆・たまねぎを収穫しました

ジャガイモの収穫


今日は3クラスでいもほりを行いました。枯れた茎の下を掘って中から白いイモの姿が見えてくると歓声をあげ,大興奮でイモを収穫していました。自分の持っているバケツの中にイモがたくさんたまってくると嬉しい様子で,あちこち場所を変えながらいもを掘ってを楽しみました。ジャガイモは雨が多かったせいか,大きないもは割れているものが多かったです。大収穫・・・とまではいきませんが,まあまあの収穫だったと思います。ジャガイモの他に,枝豆と玉ねぎの収穫も行いました。玉ねぎは紫玉ねぎでしたよ。


















































みんなのとったイモがだんだんと箱にたまっていき,その量を見てうれしそうな子どもたち。いろいろおもしろい形のイモもあったようです。今日とったイモは子どもたちのリクエストでポテトチップスにしてもらって食べることになりました。

次は紫玉ねぎの収穫

紫玉ねぎは,普通の玉ねぎと大きく味は変わらないのでしょうか。色はとっても濃い紫色で,少し小さめのサイズでした。ジャガイモだと,すぐにポテトや,ポテトチップスなどが浮かぶのですが,紫玉ねぎだとちょっと食べるイメージが湧きづらかったかな?











どんな味がするのでしょう。紫玉ねぎもたくさん収穫することができました。

次は最後の枝豆を収穫

枝豆の収穫は今日で最後。みんなで枝豆を茎からとって収穫しました。プチプチと豆をとるのが楽しい様子ですね。








枝豆も茹でてもらって食べたいと思います(*^-^*)

収穫したジャガイモと記念写真をパチリ!

収穫したジャガイモは,家に持ち帰りますので,ぜひご家庭でも味わってみてくださいね。みんなお疲れさまでした!




畑のお片付けもがんばろう

ジャガイモを掘った後の畑をお片付け。マルチシートを片付けたり,ジャガイモの茎を片付けたりするお仕事をしました。さくら組は収穫したジャガイモやほかの野菜をリヤカーでみんなで力を合わせて運びました。












先日収穫したスイカと,ジャガイモを試食

先日収穫したスイカを冷蔵庫で冷やしておきました。食べる前に体重計ではかってみると5.1キロもありました。とても立派なスイカで、子どもたちより大人たちが感激していました(笑)切ってみると中は真っ赤でお店で売っているスイカと変わらないくらい(言い過ぎたかな?)甘くておいしいスイカでしたよ。スイカの他に,ジャガイモをポテトチップスにしてもらったものを給食後のデザートにいただきました。


5.1キロ!5キロのお米と同じくらい…ってさくらさん,わかるかな~


真っ赤できれいなスイカ!



















スイカもポテトチップスもたくさん食べたさくらさんです!さくら組さんがもも組さんにもこのおいしいスイカをおすそ分けしにいきました。甘くておいしいスイカですよ~。食べてください!


わ~!ありがとうさくらさん










もも組さん,スイカ好きなお友達が多く,とってもたくさん食べていました。ポテトチップスは,さっき畑でとったジャガイモだよ,と伝えるとえ~!?と改めて驚いていました(*^-^*)

今度は,うめ組さんのお部屋にもさくら組さんがスイカをお届けしました。うめ組さんもスイカを食べてください!


わ~!大きなスイカ!ありがとうさくらさん!













うめ組さんも良い表情で食べていましたよ。
子どもたちの中には,ポテトチップスも,スイカもおいしくて「今日のデザートはスペシャルだね!」と言うお友達もいましたよ。自分たちで収穫したものをみんなで食べるのは格別ですね!
ご家庭に持ち帰ったジャガイモ…何の料理にして食べたか,ぜひ教えてくださいね(*^-^*)


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

今日の幼稚園 / 全園集会 / 幼小中一斉避難訓練

さくら組スイカとかぼちゃの収穫 / うめ・もも組虫捕りへ

野付小学校1年生と砂場交流

心と体を動かすわんぱくタイム / 戸外でのびのび

蒸し暑さの中,今日も元気に土俵入り/今日の遊びの様子

水遊びに虫とりに🌞外遊び満喫

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ