今日はTクラス / 地震と火災の避難訓練 /保護者読み聞かせ
NEW
Tクラスでの避難訓練を行いました
今日は地震後に火災が発生,という想定での避難訓練を行いました。避難訓練…と聞いて「え~やだな~」という声も聞こえましたが,訓練を行うことで避難行動を身につけることができます。なので,みなさん,頑張りましょうね。はじめにプレイルームに集まって,避難行動の復習を行います。今日は地震と火災の両方の避難行動をとるため,いつもよりも高度な訓練です。そして,今日はTクラスの日の為,普段とは違う保育室,違う先生の場合もあります。先生方も,普段のクラスとは違う子どもたちの避難の援助を行うこととなり,通常とは違う雰囲気の訓練でした。
いつ災害が起こるかわからないため,今日のTクラスでの避難訓練は,先生方にとってもどんな状況でも子どもたちを安全に避難させるための重要な訓練になりました。
秋の素材を探しに行こう!
避難訓練の後は,Tクラスでの散策へ出かけました。前回,みんなで散策に出かけた時に,どんぐりがほとんど落ちていなかったことで,「もっとどんぐりを見つけたい」という声があがったようです。今日は支所の裏の方に出かけてきました。今日も気持ちの良いお天気で,Tクラスのお友達と手をつないで,ペットボトルを切った入れ物を持って,はりきって出かけました。
支所の裏の林に着きました。最近,近隣でクマが出没しているとのことですので,ホイッスルを吹いて,クマを追い払っている〇〇〇先生です。
保護者読み聞かせ
今日の保護者読み聞かせは,Tクラスで行っていただきました。お母さま方にはベルマーク作業をしていただいたあと,読み聞かせをしていただいています。今日もありがとうございました。
お母様方,ベルマーク作業と読み聞かせ,どうもありがとうございました。