ポップコーンの種を植えよう!/みんなでバナナ鬼/漬物をおすそ分け

もも組さん・ポップコーンの種を植えよう!


昨日,主査が作ってくれたポップコーンをおやつに食べたのですが,そのポップコーンの中に,時々,硬いとうきびの粒が混ざっていたのだそうです。もしや,この粒はポップコーンの種!?この種を,畑に植えたら,ポップコーンがたくさんできるんじゃない?・・・というもも組のお友達の発想から,「みんなでポップコーンの種を畑に植えよう!」という話になったそうです。硬い粒を大事にとっておき,それを今日さっそく畑に持って行ってポップコーンの種を植えました。


これがポップコーンに入っていた種


土に穴を掘って種を植えて


やさしく土をかぶせていました


見に来たうめ組さんにも種を分けてあげて


畑に種植え完了!


たくさんポップコーンができますように!

ポップコーンは木に実がなるイメージだそうです。そして,土に塩をかけると塩味,キャラメルをかけるとキャラメルポップコーンになるのだそうです(*^-^*)いつ芽が出るのでしょうね…。植えたことも,ちゃんと忘れずにいられるのかな(?)

戸外でバナナ鬼

今日は気温も高く,暖かい日でしたね。お遊戯会練習を終えた子どもたちは,園庭に出て,みんなでのバナナ鬼が始まりました。途中ではくちょう号で絵本も借りて,いったん中断しましたが,給食までの時間,元気に体を動かしていました。


鬼に見つからないための


いつものこのコードリールを


準備しよう!


乗るとコロコロと


前に転がって進めるから


乗り物みたいで


ちょっと楽しいね!


準備はいいかな?


最初は誰が鬼?


私たちが鬼でーす


よーし!つかまえるぞ~


きゃ~鬼が来る!


鬼に捕まったらバナナになって固まります


鬼に捕まったお友達を


助けに行こうとしても


見張っていた鬼に捕まる可能性も…


誰か助けて~


こっちも…誰か助けて~


鬼に捕まらないように助けてあげなきゃ!

お遊戯会練習に取り組んだ後,戸外でのびのびと解放感を味わいながら,遊んだ子どもたちでした(*^-^*)

漬物をお世話になっている方へおすそ分けに・・・

さくら組さんの漬けた大根の漬物も,漬けてから2週間が経ち,だいぶしっかりと漬かって,味もおいしくなってきました。今日はその漬物を,さくら組の徒歩登園の際に,保護者の方の駐車のために敷地をお借りしているお宅へ,日ごろのお礼も兼ねて,おすそ分けをしに伺いました。


15時の降園の少し前に園を出ます


いつも保護者の方が迎えに来て


待ってくれている


敷地を貸していただいている方のお宅をご訪問


急にお伺いしましたが


温かく出迎えてくださいました


ちゃんと「おてがみ」と書いてあるお手紙と…


さくら組の漬物を受け取っていただきました


いつもありがとうございます!

子どもたちがかわいい…と,やさしく言葉をかけていただきました。地域の方に見守られていることを大変ありがたく感じます(*^-^*)今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日はさくら組の漬物を,子どもたち全員に配りました。ぜひ,ご家族でお召し上がりください。感想もお聞かせいただけますと嬉しいです。

明日から3連休・来週の徒歩登園と徒歩降園について

明日から3連休となります。各地でインフルエンザが流行っておりますので,予防の方をお願いいたします。連休明けの25日(火)から徒歩登園と徒歩降園は,6日までありませんのでよろしくお願いいたします。


関連記事

雪が積もって初!雪遊び! /さくら組の漬物完成!

元気に徒歩登園のさくらさん/お遊戯会に向けて/「かたき」と「バナナ鬼」

みんなであそんで心もぐんぐん成長!

お遊戯や劇,楽しいね!/全園児合唱

お遊戯会ムード高まり… ・戸外遊び・さくら組:チューリップの球根を植えました!

園開放日のお友達と一緒に /漬物教室part2/保護者読み聞かせ

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ