今日の遊びと園開放日 / 保護者読み聞かせ
NEW
朝の遊びの様子
さくら組さんがうめ組,もも組のお友達に内緒でお化け屋敷の準備をしているそうです。昨年度の年長児がお化け屋敷に招待してくれた思い出から,自分たちもやりたい…と,みんなで準備を始め,サプライズで行うようなので,まだ誰にも言わないでくださいね。今朝もお化け屋敷で使うという配膳ロボットの製作に取り掛かっているお友達の姿がありました。
配膳ロボットの細かいところまでイメージしながら作っています。どんな感じになるのか楽しみです!
サッカーが今日も始まりました。昨日は誰がどっちのチームかわからなくなってしまう…という課題が見つかったため,カラーガムテープで色分けをすることにしたそうです。
園開放日にお友達が来てくれました
今日は3回目の園開放日で,9家庭10名の小さなお友達が遊びに来てくれました。園児も小さなお友達と触れ合える園開放日を楽しみにしており,喜んで交流していました。
今日来てくれたお友達の中には来年度入園予定のお友達もいました。幼稚園が楽しいところ・・・という思いをもってくれるとうれしいですね(*^-^*)
戸外遊びにも小さなお友達が・・・
今日は外遊びをしているお友達もおり,園開放日で来てくれたお友達も外遊びに参加してくれました。
さくら組さんはサッカーをやっていました。体を動かすにはちょうど良いお天気!
さくら組メロンの試食
メロンがハウスにたくさん実っているのですが,食べるのは今日が初めて。メロンが苦手というお友達も多かったので,チャレンジャーのみで試食しました。お味の方は,甘みはほとんどなく,かたくてシャリシャリする?・・・という感想でした(笑)昨日食べたスイカが甘かっただけに,ギャップが大きかったようです。メロンの後に,残っていたスイカでお口直しをしました(笑)
まだまだメロンは実っているので,食べごろを見はからってまた挑戦したいと思います
保護者読み聞かせがありました
今日は2名のお母様方が来てくださり,ベルマーク作業の方も行っていただきました。ありがとうございました。
さくら組のお部屋にご案内
もも組の読み聞かせは
読み聞かせのお母様方,どうもありがとうございました!
今日は園開放日のお友達と遊んだり,自分たちのしたい遊びに取り組んだり,元気な子どもたちでしたが,少しずつ,発熱の症状でお休みのお友達が増えていますので,ご家庭ではゆっくり体を休ませてあげてくださいね。また,発熱の症状がある時や,熱が下がった直後などは無理をせず自宅で休養をとったり,受診をしたりなど,各ご家庭でご配慮いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。