今日の遊びと園開放日 / 保護者読み聞かせ

朝の遊びの様子


さくら組さんがうめ組,もも組のお友達に内緒でお化け屋敷の準備をしているそうです。昨年度の年長児がお化け屋敷に招待してくれた思い出から,自分たちもやりたい…と,みんなで準備を始め,サプライズで行うようなので,まだ誰にも言わないでくださいね。今朝もお化け屋敷で使うという配膳ロボットの製作に取り掛かっているお友達の姿がありました。


写真のネコ型配膳ロボットは


ガストの配膳ロボットだよ


福住にもあるんだけどね


この中に人が入れるようにしたいんだよね


足にはローラーをつけたいんだけど

配膳ロボットの細かいところまでイメージしながら作っています。どんな感じになるのか楽しみです!


私は秘密のお留守番の氷を作ってるの


これは何かな?


これはかわいい女の子の絵だよ


私が作ってるのは


ウエンダーっていうの。かわいい?


こっちでは何を作っているのかな?


これはちょうちょ!


ぼくのは


スナイパーだよ!かっこいい?


大型積み木のおうちの中には


うめ組さんが集まって


ここに住んでいるのかな?


あれ?お客さんが来たのかな?


ぼくだよ~!


遊びに来ましたよ!


いらっしゃい!どうぞ~

サッカーが今日も始まりました。昨日は誰がどっちのチームかわからなくなってしまう…という課題が見つかったため,カラーガムテープで色分けをすることにしたそうです。


サッカーやる人集まって~


まずはサッカーゴールの準備から


ゴールがずれないように留めたり


真ん中のラインもつけよう


ガムテープがくっついちゃった!さくらさんが直してくれます


チームを分けるから


テープを貼ろう


よろしくお願いします!


がっちり握手!


キックオフ!


今日はテープの色のおかげで


自分の仲間が見分けやすくなったかな?


まだパスを回すのは難しいかな


両方のチームのキーパーの


守りは鉄壁


みんなでボールを追います


キーパーを交代するようです


今度のキーパーは


もも組さんのお友達です


キーパーやりたかったの!


次もがんばるぞ!


オー!


また試合が始まります


明日は2回目のサッカー教室もあるので楽しみにしている子どもたちです!

園開放日にお友達が来てくれました

今日は3回目の園開放日で,9家庭10名の小さなお友達が遊びに来てくれました。園児も小さなお友達と触れ合える園開放日を楽しみにしており,喜んで交流していました。


弟くんがきてくれました!うれしいな!


かわいくて癒されますね(*^-^*)


もも組さんの朝の会にも小さなお友達が来て


一緒に歌を歌って


踊ったり


お友達のお母さんとも触れ合って


もも組さんのじゃんけん列車にも


仲間入りをしてくれました


じゃんけん列車がこんなに長くつながりました


朝の歌も一緒に歌って


シール貼りも一緒にできました。もも組さんもちゃんとお兄さんお姉さんに見えますね(^^)


赤ちゃん同士も触れ合い中


気に入ったおもちゃは


見つかったかな?


同じ年のお友達と一緒でうれしそう!


年の近いお友達同士で


お互いに何か感じるものが


あるのかもしれませんね


つかまり立ちがしたいみたい


こちらは…もも組さん同士で抱っこ?


私たち,意気投合しました!


一緒におままごとする?


かわいい~・・・赤ちゃんに癒される先生


この表情を見ていると元気をもらえる気がします


おままごとコーナーで遊んだり


ここではシール貼りの続きをしています


たくさん貼れましたね!


赤ちゃん同士でおままごと?


どんなことを考えているのかな


良い笑顔!


お母さん登場!


赤ちゃんってかわいいね


ぼくも久しぶりに


おままごとしよう!


一緒に食べ物をたくさん詰めて


かばんを持って一緒におでかけ?


一緒にご飯を作ったり


こちらでは笑顔で


体を動かすお友達


だいぶ幼稚園に慣れてきたかな?


もぐもぐタイム


こちらでももぐもぐタイム


こっちのお友達ももぐもぐタイム


抱っこさせて~


お母さんたちに交じって抱っこ


お昼寝明けに来てくれたお友達もいました


ぼくの顔より大きいカメさんだね


お母さんにも会えてうれしいね!


こっちでもご飯作ってますよ!


久しぶりの園開放日でしたが


みんな楽しんでくれたでしょうか


お友達のお母さんに抱っこしてもらったけど


慌てて自分のお母さんのもとへ(笑)


お料理がまだまだ続いています


焼けたかな?


ぼくも久しぶりのおままごと楽しんでまーす


抱っこできてうれしい!


お母さんに手伝ってもらって製作中


ぼくもやってみようかな~

今日来てくれたお友達の中には来年度入園予定のお友達もいました。幼稚園が楽しいところ・・・という思いをもってくれるとうれしいですね(*^-^*)

戸外遊びにも小さなお友達が・・・

今日は外遊びをしているお友達もおり,園開放日で来てくれたお友達も外遊びに参加してくれました。


お兄ちゃんとの再会!


さくら組さんも小さなお友達に会えて


とってもうれしそう!


かわいいね~!


砂場ではうめ組さんが


先日にやった塩ビ管の


「爆発」がやりたくて


遊んでいました


お水も必要だよね


水を運んできたよ


先生も手伝ってね


さくら組さんも手伝ってくれて


だいぶ水が増えてきました


こんな感じでどおかな?


水たまりを見るとどうしても入りたくなる?


ホースの水だからいっぱい流せるね!


ちょっと休憩


先生おつかれさま,一杯どうぞ,これはどうも!

さくら組さんはサッカーをやっていました。体を動かすにはちょうど良いお天気!


ドリブルも良い感じ?


明日はサッカー教室があるよ


またゆうちゃん先生が来るね


楽しみだね!


サッカーの姿も


なかなかサマになってきましたね

さくら組メロンの試食

メロンがハウスにたくさん実っているのですが,食べるのは今日が初めて。メロンが苦手というお友達も多かったので,チャレンジャーのみで試食しました。お味の方は,甘みはほとんどなく,かたくてシャリシャリする?・・・という感想でした(笑)昨日食べたスイカが甘かっただけに,ギャップが大きかったようです。メロンの後に,残っていたスイカでお口直しをしました(笑)


・・・かたいかな?


メロンの匂いはするよ


シャリシャリ音がする!


・・・何となくメロンの雰囲気はある?

まだまだメロンは実っているので,食べごろを見はからってまた挑戦したいと思います

保護者読み聞かせがありました

今日は2名のお母様方が来てくださり,ベルマーク作業の方も行っていただきました。ありがとうございました。

さくら組のお部屋にご案内


準備ができたのでさくら組のお部屋に来てください


こっちですよ~とエスコート


さくら組さんの今日の読み聞かせは


この絵本でした

もも組の読み聞かせは


お母さん~もも組に来てください!


今日の絵本に登場するキャラクターの


手作りのぬいぐるみに見守られての読み聞かせでした


この絵本を読んでいただきました

読み聞かせのお母様方,どうもありがとうございました!
今日は園開放日のお友達と遊んだり,自分たちのしたい遊びに取り組んだり,元気な子どもたちでしたが,少しずつ,発熱の症状でお休みのお友達が増えていますので,ご家庭ではゆっくり体を休ませてあげてくださいね。また,発熱の症状がある時や,熱が下がった直後などは無理をせず自宅で休養をとったり,受診をしたりなど,各ご家庭でご配慮いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。


関連記事

今日の幼稚園 / 全園集会 / 幼小中一斉避難訓練

ジャガイモ・枝豆・たまねぎを収穫しました

さくら組スイカとかぼちゃの収穫 / うめ・もも組虫捕りへ

野付小学校1年生と砂場交流

心と体を動かすわんぱくタイム / 戸外でのびのび

蒸し暑さの中,今日も元気に土俵入り/今日の遊びの様子

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ