9月のお誕生会/保護者読み聞かせ
NEW
9月のお誕生会
今日は9月のお誕生会。9月生まれのお友達は5名いますが,残念ながら1名のお友達が欠席のため,今日は4名のお友達のお祝いをしました。ご家庭でももちろんお誕生会をされていると思いますが,幼稚園のお誕生会の日も,子どもたちは楽しみにしてくれているようです。お誕生児のお友達は,自分が主役になれるこの日の喜びを感じ,主役以外のお友達は,嬉しそうなお誕生日のお友達の様子を感じながら,お祝いの気持ちをもって参加するなど,みんなにとって特別な日です。
インタビュータイム
お誕生会のメインとなるのはやっぱりこのインタビュータイムでしょうか。マイクでしゃべるのもドキドキしますね。
みんな,それぞれなりたいものが決まっていてすごいですね!続いてはお友達からの質問タイムです。
子どもたちからの質問…いつもながら,面白い質問を考えるな~と思います(^^)ちゃんと答えられるのもすごいですよね。
お誕生日カードのプレゼント
続いて歌のプレゼント
インタビューは少し緊張したお友達もいたようでしたが,みんなにお祝いしてもらうのはとっても嬉しかったようです。お誕生日の特別な日になりましたね!
お楽しみゲームタイム!
今日のお誕生会のお楽しみは,しっぽ取りゲームです。お互いにしっぽを取り合います。しっぽを取られてしまうと負けで,敗者の椅子(?)に座ります。最後まで残って,しっぽをたくさん取ったお友達が勝ち…のゲームです。自分のしっぽを守りながら,お友達の後ろ側に回ってしっぽを取る…という,実はなかなか高度?うっかりしていると,いつの間にか自分のしっぽがない!?ということになってしまいます。激しい動きのため,写真のみで様子をご想像ください(*^-^*)
1回戦:さくら組同士の戦い





2回戦:うめ組もも組の戦い
うめ組さんには,さくら組さんがしっぽをつけてあげています。







3回戦:うめ組もも組さくら組全員の戦い














4回戦:こども達 VS 先生の戦い









しっぽとりゲーム…なかなか盛り上がりました!たくさん体を動かしてお腹がすきましたね。
みんなで会食タイム!
今日は保護者読み聞かせ
今日は7回目となる保護者読み聞かせがありました。今日は3名のお母様方がきてくださり,読み聞かせの前にはベルマーク作業も行っていただいています。いつもありがとうございます。お昼寝明けに,準備のできたクラスのお友達が,読み聞かせのお母様方を呼びに来ました。
読み聞かせとベルマーク作業,ありがとうございました。読んで頂いた絵本を見ると,毎回思うのですが,お母さま方が,思いをもって絵本を選んでくださっていることを感じます。もちろん,子どもたちが以前読んだことがある絵本も中にはありますが,絵本は何度も読み込んだり,読む方の話し方によって感じ方も変わる面白さがあります。同じ本を何度も読むことでの発見もありますので,お母さま方が,子どもたちにこれを読んであげたいな~と思う絵本を,選んでいただけるといいなと思います(*^-^*)