第一回避難訓練やってみました!

 最近地震が少ない感じがします、しかしいつくるかわからないのが地震、そこで今日は地震想定の避難訓練をやりました。練習とはわかっていても朝から緊張気味の子どもたち。事前説明では長いお話にも真剣なまなざしで聞き入る姿もありました。地震は怖いものということがわかっているのでしょうね。


事前指導では避難するときには「押さない」「かけない」「しゃべらない」「戻らない」「近寄らない」の5原則について再度確認」


頭を守るために机の下に入る時には、机がずれないように脚をつかむことが大事


大型絵本で避難の仕方を学びます。


ガラスが割れてたらどうしよう?素足だと「痛い!」ケガしちゃう。


靴を履いてると「痛くなーい」靴って大事


実際に渡ってみました。恐る恐る・・・


このガラス痛くない!それは偽物だから。


本物だとイメージして、「全然痛くないね」


さくらさん、まずは素足で。


刺さった!やっぱり素足は危険


靴を履くと「痛くないからスイスイ歩ける」


町内会毎にも分かれる練習もしました。


お部屋で非常ベルが鳴りました!


しっかり机の脚を持っていますね。


初めてのうめさんも泣かずに教えられたとおりに。


寝ちゃった?


さくらさんは次の指示を待っています。


三年目なので体が反応します。


実際にやってみて体で覚えることが大事


外に避難指示が出ました。


防災頭巾をかぶってうわぐつのままで。


走らないで急ぎます。これが難しい。


避難場所に来たらすぐに並んで人数確認


町内会毎の並び直しも素早かったー!


不安からつい手をつないで。お互いを心の支えに。


園長の話も集中して聞くことができていました。

 カエルの池の水が無くなってる!大変!とばかりに動き出すさくらさん。せっせと水を運ぶ様子をみてうめさんやももさんも協力?していましたよ(笑)


昨日いっぱい水を入れたのにどうして?


葉っぱでドロドロだ~、きれいにしよう!


まずは池の掃除から。


水を入れてあげる!急須で・・・


こっちのほうがたくさん入れれる。


給水車が次々と。


このぐらいでいいんじゃない?明日はどうなっているかな?


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ