ALTディー先生と英語で遊ぼう!
別海町の教育委員会に所属しているALTの先生は4名、今回はデボー・トリナ・デルフィンことディー先生が幼稚園に来てくれました。昨年に引き続き、通訳で中学校の英語教諭M先生も一緒に来園し園児との交流に「癒される~」と全力で遊んでくださいました。背中にローマ字で自分の名前を付けてアピール、呼んでもらうと一気に距離が縮まって、ハローやバイバイなど知っている英語を披露していましたよ!(^^)! 朝の会はさくらさんに入って一緒に歌ったり、給食も一緒に食べましたよ! 去年マシュー先生が来た時に教えてもらった『だるまさんがころんだ』のアメリカバージョン『グリーンライト・レッドライト』を覚えていて今回も全員でやりました。ディー先生は「どこで英語を習っているのか?」と気になっていた子どもたちでした!(^^)!
グッドモーニング!
今日の日直さん。照れてディー先生を見れません(>_<)
マイネームイズ~と自己紹介。ニックネームはディーです!(^^)!
一年振りの再会です。中学校のM先生、幼稚園の子どもたちと居ると癒されるそうです!(^^)!
積極的に挨拶に行くうめさん。
Tシャツの英語を読んでくれました。
これはなんて書いてるのかな?
自分の名前を英語で自己紹介。マイネームイズ・・・
大型絵本は英語で。
みんなも真似してみよう!
捕まっちゃった(>_<)
グリーンライトは歩く、レッドライトは止まる、だよ。
息を凝らして止まってます。
レッドライト!
ピタッ!
止まる時のポーズも面白い(^^)/
レッドライト!(止まれ)
グリーンライト(進め)
優しい笑顔でたちまち人気!(^^)!
M先生も縁日ごっこへ誘って。
ディー先生が抱っこしてくれたよ
M先生も軽々と。
今度は11月にまた来ます。
お別れするのが名残惜しそうに。
タッチでお別れ。
