【中西別小学校】「いのちの誕生」について学ぶ

出生時の実物大赤ちゃん人形を抱いてみました


5・6年生は「心とからだといのちの授業」で、「いのちの誕生」につて学習しました。これまで保健センターの助産師さんを講師にお招きしていましたが、今回は感染症対策を強化しているため、教材をお借りして、本校養護教諭が授業を行いました。お母さんのお腹の中で1か月目は1mmくらいだった赤ちゃんは、2か月目にはあずき大になって心臓が動き始めます。お腹の中での成長の様子を3D画像で確認しながら授業は進みました。



小豆と胎児の大きさを比べます。ぐんぐん大きくなるんだね

保健センターからお借りした教材でを着用し、妊婦体験もしてみました。「重いなあ・・。」「歩きづらい・・」「座るのも大変だね・・」「お母さん、お腹が大きくなってからも牛舎で仕事してたよ・・」
妊婦の時代に願っていたこと、どんな思いで出産したか、家族が赤ちゃんの誕生を喜んだ様子などを記録したDVDも視聴しました。


ものを拾ったり、


教室を歩いたり、


廊下を歩いたりしてみました。


階段の上り下りは特に大変・・


座ってご飯を食べたり作業をすることもひと苦労です。

出産についての学習では、お母さんも赤ちゃんもすごく頑張っていのちがけで誕生してきたことを知りました。


骨盤の模型や赤ちゃんの人形で誕生について学習


保健センターからお借りした実物大の赤ちゃん人形です。


抱っこしてみました!


首を腕で支えながら・・そうっと


弟を抱っこしたこと覚えているよ・・


末っ子の多い6年生は体験の新鮮さもひとしお・・


重さや首のたよりなさを体感し思うこともあったようです

1・2年生は人間関係スキルアップ授業をしました。今日は「自分のきもち、みんなのきもち」の学習です。「よろしくゲーム」を通して、目や表情が気持ちを伝えることを発見した子ども達は、「あてっこゲーム」をしながら、表情から友達の気持ちを察するスキルをアップをしました。


言葉を発しないであいさつする「よろしくゲーム」


「あてっこゲーム」で大もり上がり!


出題する名子役の表情!すばらしい(答えは「びっくり」)


答えは「笑いをこらえる」


声を出さずにこの表情ができます!おみごと!

「宿題をやっていなかったけど、まあいいや・・ていう顔!」・・実生活が垣間見える子どものマニアックな答えっぷりに、大人の方が思わず吹き出してしまいました。授業の最後の振り返りには、「人のきもちがかおだけでわかるなんてすごいと思った。」「ともだちのいいところときもちがわかった。」など、うれしい発見が書かれていました。


1年生の生活科フィールド、グラウンドの雪山を超えてリスがやって来ました。


折れた木の枝に身を隠して用心しながら・・


バードフィーダーの下に到着(笑顔です!)


本腰を入れて中に入って食べていたら・・


シジュウカラもやって来ました。(太い黒ネクタイは男の子です)


大きなキツネが現れました!


大変だ!飛び立つカケス!

中西小を守っているカラスが、キツネを追い払ってくれました。


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ