1年生を迎える会 ~つながり~
25日(木)に「1年生を迎える会」を行いました。
上級生の「ようこそ!1年生!」の大きなコールのあと、温かい拍手の中、6年生に手をひかれ、うれしそうに入場する1年生たち。
いつもかかわってくれる6年生と
信頼感があり、安心します
場所まで優しくエスコート
座り方が素敵な1年生!
名前を呼ばれたときのお返事も素敵!
6年生代表の挨拶「みんなも楽しみましょう!」
役割分担して会を進める6年生
名刺交換ゲーム
じゃんけんをして自己紹介カードをやりとりします
名刺カードでお互いを知り合い、認め合います
先生方もまじって、たくさんの交流をしました
「名刺交換ゲーム」では、14枚集めた子もいました。そのあと、縦割り班(4班)に分かれて顔合わせ(自己紹介)を行いました。6年生がリードし、学年と氏名、そして「どんな班(班活動)にしたいか」を伝え合いました。進んで発表したり、自分の考えを表現したり、認め合うことができました。
1班
2班
3班
4班
さりげなくよりそって
サポートする姿が素敵です
そのあと、班対抗「王様じゃんけんリレー」を行いました。4人の王様にじゃんけんで勝負を挑みます。勝っても負けても笑顔で行えました。
急いで~!がんばるぞ~!
勝負の行方を見つめる
あいこだー!
堂々と、力を合わせて
1年生は、お礼の言葉を大きな声で、みんなでつないで述べることができました。
1年生の言葉に対して、大きな拍手で応える在校生の姿。どちらも素敵な姿でした。
楽しく、そして温かい「1年生を迎える会」になりました。6年生のリーダーシップ、1~5年生のフォロワーシップをしっかりとつないで、よりよい野付小学校をめざしていきます。
退場後の姿・・・これからも「つながり」を!
