避難訓練・にこぴんクラブ
今日は、午睡をしている時間帯に地震が起きた際の避難訓練を行いました。どのようにして自分の身を守るのか、実際にたけのこさん・つくしさんにお手本を見せてもらいました。子ども達が一番苦労していた所は、靴を脱いだり履いたりする場面でした。日頃から、立ったままでも素早く靴の脱ぎ履きができるよう練習をしているところですが、ご家庭でも意識をして声をかけていただけるとありがたいです。
今日は『にこぴんクラブ』もあり、3組の親子が遊びに来てくれました。小さなお友達と遊ぼうとしてくれるいちごさんを見て、お兄さんお姉さんらしさを感じました。
たけのこさんは、H先生とつけた漬物が解禁の日。二つの樽、どちらも味見。「一個目はちょっとすっぱいね。」「2個目の方は甘いね。」と味比べをしながら、嬉しそうに食べていました。しばらく、給食と一緒に味わいたいと思います。

たけのこさんにお手本を見せてもらいました

地震が起きたら…布団の下に入って

布団をしっかり掴んで、ダンゴ虫ポーズ

避難する時は布団を半分に畳もう バッチリでした

ダンゴ虫ポーズできているかな?できていました

半分に畳んで避難 できました

靴は、座って履くと時間がかかるよ

立ったままでも素早く履けるようになろう

布団を敷く時に練習してみました 寝たふりからの…

地震です!地震です!

つくしさん、素早い

いちごさんもできました

いざ訓練 地震です!地震です!たけのこ組は午後活動の真っ最中

いちごさん・つくしさん、体を守る体勢できました

避難を始めてください!

たけのこ組は、お部屋から素早く避難

つくしさん・いちごさん、寝起きの中、避難場所へ

泣いてしまう子もいましたが頑張りました

にこぴんクラブ お母さんとボール遊び

つくしさんの制作の様子をじーっと観察

いちごさんの勢いに圧倒され、お母さんにピタッ

久しぶりに登場した遊具を満喫するいちごさん達

好きな遊びをのんびり

楽しんでいました

お母さん同士も交流できたようです

回数を重ねるごとに

幼稚園やお友達に慣れてきたようで

笑顔もたくさん見られるように

次のにこぴんクラブは12月11日です

バイバイ

アイドルのようです(笑)

また遊びに来てね

漬物オープン!

何かいい匂いしてきた!食べたい!

おいし~い!

こっちの方が甘いよ!

漬物食べる?後でもっていくからね

漬物大成功~!