もちつき会

よいしょ~!トラ父さん達頑張ります!


 今日は、餅つき会。年に一度、日本の伝統的な行事に触れ、親しむことができる一日です。例年、親子で行っている行事ですが、コロナ感染予防のため子供達と職員、保護者の皆さん数名にお手伝いをしていただき実施しました。恒例の『餅つきクイズ』では、「餅つきに使う道具は何でしょう?」という問題に苦戦。杵と言う言葉がなかなか出てこなく、「き」、「きん」、「きゅう」等、なかなか正解が出ず、餅つき始められるかな…とちょっとだけ心配しました(笑)
 さて、お父さん達がお餅をついてくれるカッコいい姿をお手本に、子供達も一人ずつ挑戦しました。餅をコロコロと丸める体験もしましたよ。自分で丸めた餅は、本日持ち帰っています。是非、お子さんと一緒に味わってくださいね。


餅をつく時に使う道具の名前は何でしょう?


この大きな道具の名前は?お家でも聞いてみてくださいね


まずはお父さん達が


お手本を見せてくれました


牛の姿をしたトラさん?も頑張ります!


お父さん達、力強くて頼もしいです!


自衛官さんコンビは、すでに餅つきのプロですね


一臼目は、かがみ餅になりました


いよいよ子供達も挑戦!


小さな杵


大きな杵


自分で選んで


よいしょ~!とつきます


大きな杵で頑張るたけのこさん


ぺったん


ぺったん


みんなで


美味しいお餅になるように


一生懸命


つきました


おっとっと


赤い色の


お餅もつきました


いちごさんも


初めてでしたが


上手につけましたよ


お父さん達も


よいしょ~!と


元気なかけごえで


応援してくれました


ついたお餅は


小さく丸めます


コロコロ


なんだか


粘土遊び


しているみたい!


楽しいね!


自分で丸めたお餅


お家の人にも


食べてもらってね!


準備や配膳


掃除まで


お手伝いしてくださりありがとうございます


お父さん達、仲良く食べていました


つきたてのお餅は、お雑煮、きなこ、砂糖醤油にして味わいました


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ