劇団すぎのこ人形劇、 畑土起こし、グラウンドも解禁
『劇団すぎのこ人形劇』観覧
スクールバスに乗り、西公民館で開催される『劇団すぎのこ』の人形劇を観に行ってきました。今年は劇団すぎのこ60周年記念☆彡『マーニャンとまほうのふで』というお話でした。スクールバスへの乗車、幼稚園とは違う環境、リアルな人形にドキドキ・ワクワクの子ども達でしたが、プロが織りなす物語の世界に引き込まれ、すっかり魅了されていた子ども達。フロアー参加型の演出に、ノリノリで受け答えしていました。会場では、親しみのある保育園児や小学生に出会ったり、観劇後は劇団員との記念写真・出演した人形とも触れ合うことができたりと、楽しさ・喜びいっぱいの時間となりました。
『畑土起こし』有難うございました! グラウンドも解禁
昨日・今日と気持ちのいい初夏の陽気に恵まれ、幼稚園でも春の草花が一気に咲き誇りました☆彡 花壇や畑づくりの季節となりましが、今年度も食育活動の一環として子ども達と一緒に野菜栽培を楽しむ予定です。そこで、今年度も小学校畑の土起こし作業に合わせ、幼稚園の畑も島崎さんに起こしていただきました。お忙しい中、畑作業の依頼を快くお引き受けいただき有難うございました。さっそく来週から開始する『おはよう朝会』で子ども達に食べたい・育てたい野菜についての話をし,準備を進めていきたいと思います。
本日、グラウンドの転圧作業も終わりましたので、固定遊具の他、グラウンドも園開放します。降園後や休日など、ぜひ親子で遊びに来てください。