第1回『サッカー教室』、『おばけカボチャ』植えました
たけのこ組・つくし組『サッカー教室』
今年度も『NFA 根室地区サッカー協会』事務局長よりお声掛けをいただき、『サッカー教室』を開催する運びとなりました。今年度は、年長組&年中組合同で6月~9月まで月2回実施する予定です。
1回目の今日は、通称『祐ちゃん先生』『茂木ちゃん先生』の2名のコーチが来園し、ご指導くださいました。グラウンドのリレーコースでランニング、白線間を往復ダッシュ、白線を跨ぎ合図で左右反復回転など準備体操で体ほぐし。サッカーボールでハンドドリブル、ボールを高く投げ上げキャッチ、ドリブル&シュートで体とボールの距離感をつかむ動き。そして、最後はたけのこ組VSコーチ・つくし組VSコーチのミニ試合! サッカーでの様々な動きを通してスポーツの楽しさを教えてくださいました。
コーチの人柄やサッカーの魅力に引き込まれ、生き生き伸び伸び夢中になって活動していた子ども達。「楽しかった!」「またやりたい!」と、早くも次回(6/17(火))を楽しみにしていました。
いちご組『おばけカボチャ』の苗を植えました
いちご組Hくんのお家から、『おばけカボチャ』の苗をいただきました☆彡 せっかくなのでクラスのみんなで植えよう!と、自分たちで物置から畑道具を、ハウスから苗を大事に運搬。つくし組がカボチャ苗を植えた職員駐車場側の花壇に一緒に植えました。マルチシート用のハンディーカッターで穴を開け、シャベルで穴を掘り、苗を入れて優しく土を被せ、ジョーロで水をたっぷり注ぐ…、真夏日和の暑さの中でしたが友達と譲り合ったり力を合わせたり一連の農作業をやり切りました。最後は「おおきくな~れ~!」と、いちご組の元気パワーもたっぷりと注入しましたよ!
秋には、子ども達が想像しているようなハロウィンカボチャができるように、これから毎日お世話することを誓い合ったいちご組。Hくんのお家でも同様の苗を植えたそうですが、無事に実りを迎えた時には、どのくらい育ったのか、大きさ比べ・重さ比べも楽しみたいですね (^^♪