今日も夏!!それとも秋?
夏い休み中に経験したお祭りの夜店、幼稚園でも屋台を開いて「いらっしゃいませ~」と呼びこんだり、買って食べたり、お友だちとのやりとりや売りものづくりを楽しむ姿がありました。社会生活で経験したことを遊びに活かし、さらに自分たちなりの工夫を重ね遊びを深めていってほしいと願っています。

「これください!」「はい、どーぞ!」

イートインスペースもありました!(^^)!

「もしも~し」急に電話がかかってきました!(^^)!

これステキでしょ!?モフモフ感があります(^^)/

こちらでは焼きそば作りが!紅ショウガやニンジンを刻んでいました(^^)/

なにか見えるのかな・・・
ももさん、さくらさんは合同で集団遊び、ジャンケン列車をやりました。同じ列車に乗ると仲間意識から先頭の子を応援する気持ちが芽生え、勝った時の一体感が快感になります。






最後は先生と勝負!

子ども達の勝ち~(^^)/
幼稚園の野菜をみんなで収穫しました。思った以上にたくさん収穫出来て次々と運んだり、洗ったり、せっせと畑仕事に精を出す子どもたちでした。持って帰った野菜はぜひ調理して子どもに食べさせて見てください。自分で採った野菜が食卓に上がることに喜びを感じることと思います。ジャガイモも一株掘ってみたら大きな芋がゴロゴロ出てきました。それでポテトチップスを作って給食のときに頂きましたよ。今年のお芋は期待ができそうです。来週みんなで掘り起こしてみたいと思います。

豆が巨大に(>_<)

何粒入ってるか数えてみよう!



ズッキーニと力比べ(^^)/

重いよ~

これぐらいがちょうどいい!(^^)!
今日は朝から気温が上がって残り少ない夏を惜しむようにセミの大合唱が聞こえていました。トンボもたくさん飛んでいて秋の気配さえ感じられました。夏と秋が混在する時期、遊びも水遊びや虫捕りなど季節をまたいだ遊びが見られていました。

アブが少なかったのでプール遊びも出来ました。

ウオータースライダーで。



のどが乾いたら水分補給もします。

水を得た魚?(^^)/

落ちる~(^^)/

横向きで(^^)/

飛び込みも

満喫!(^^)!

いくよ~

それっ!

おおーーー!

ドボ~ン

うめさんも真似をして。それっ!

ヒャッホ―

バシャ~ン

一緒に滑ろう!


スピード倍増(>_<)

と、とめて(>_<)

なに探してるの?

「なに作ってるの?」「トロトロなんだよ」

「どれどれ~」

「ほんとだね!」