ももさん、さくらさん親子スケート教室
今日はもも組、さくら組の親子スケート教室がありました。うめさんも応援に駆け付け、青空の下、親子で初滑り(さくらさんはすでに滑っていましたが・・・)を楽しみました。その姿を見てうめさんは「やりたーい!」とスケートに興味津々でした。
さくらさんは、二日連続のスケート。昨日よりも格段に滑れるようになって、できる自分を感じ、自信につながったのではないでしょうか。ももさんは、初めてスケートを履く子もいておっかなびっくりで引け腰でしたが、氷に慣れるのも早くて、最後の方は自分の足で立つこともできるまでになっていました。よほど楽しかったのか、もうやめるか聞くと、まだまだやりたい!と指導員の方が感心するほど頑張っていました。
お母さんたちも一緒に滑っていただいて、子ども達の励みになったのではないでしょうか。寒い中、紐縛りやホーキングのご協力、ありがとうございました。
31日のスケート活動の日は、うめさんもスケートを履いて全員でメダルがもらえるといいですね!
転ぶ練習だよ。
はい、立って! 生まれたてのバンビ状態(>_<)
だんだんと感覚がわかってきて。
転んだら頭を守るためにおへそを見るよ。
上手~(^^)/
椅子って楽(^^)/
緊張がゆるんで。
いい感じ~(^^)/
スピード感を体感中
楽しい~!(^^)!
肩の力が抜けてきたね!(^^)!
椅子無しでも滑れてる!
あっという間にマスター
た、たすけて~(>_<)
デモンストレーションに、いつかは自分も!
うめさんも「キャー、カッコいい!」と惚れ惚れ
椅子に頼り過ぎないようにね!
転び方の復習も。おへそ見るんだよね!
足は前の方を少し広げて。お母さんも一緒に。
頑張って~!!!
スピードを体感中
恐怖心に負けずに挑戦することが大事!
うめさんはリンクの回りで応援しながら遊びます。
滑る姿もサマになってきましたね。
足をしっかり曲げて。
体幹が鍛えられたかな?
けっして弱音を吐かず、頑張る姿がステキ!
余裕で椅子を押せるようになってきました。
必死ですが楽しいようです!(^^)!
”がまん”のおまじないが効いてます!(^^)!
黙々と練習していました。忍耐強い!
アスリートがゴールインした時のよう!(^^)!
椅子の所まで行けるかな?
この重さを押していくのはけっこうな力が要りますよ。
足さばきが上手!
いっぱい滑れて楽しかった!
指導員さん、お母さん、そしてリンクにもお礼を。
