学校教育指導訪問~保育協議と研究協議での学び
NEW
学校教育指導訪問を行いました
今日は学校教育指導訪問を行い,根室教育局支援課学校教育指導班主査の先生,別海町教育委員会指導参事の先生,北海道教育庁幼児教育推進センター幼児教育相談員の先生をはじめ,野付小中学校の先生,根室管内の幼稚園の先生方がいらっしゃいました。今日の保育を見ていただき,午後からは保育内容や子どもたちの姿,本園の研究の取り組みについて話し合いを行いました。たくさんの方に見守られ、緊張してしまうかと思いましたが,お客様にもお祭りの食べ物を手渡したり,話しかけたりなど,自分から関わっていくお友達もいたりなど,普段通りの保育をみていただけたのかなと思います。
戸外遊びの様子を参観していただきました
前日の帰りの会の振り返りや、朝の会で今日はこうしよう、と決めたことなどもあり,子ども同士で決めたことを守りながら遊びに向かう姿が見られました。
午後の保育協議,研究協議では子どもたちの話し合いのもち方,遊びの中での深い学びなどの他,子どもたちの今日の姿から育っている力,教師の援助の課題について,小学校以降の学習につながる子どもたちの学びの姿など,ご意見やご感想をいただきました。たくさんの先生方の視点でのお話をうかがうことで,私たちの保育について見つめなおす手がかりをいただけました。今日,学ばせていただいたことを,子どもたちに還元していくことができるよう,研修を深めていきたいと思います。本日は保護者の皆様にも、午前保育へのご理解,ご協力をいただきましてありがとうございました。